TVでた蔵トップ>> キーワード

「銀座(東京)」 のテレビ露出情報

きょう過去最大の下げ幅のパニック安となり株価下落は日本だけでなく世界各地で起きている。投資家が集まる投資家バーでは画面にきょうの株価が表示されているがマイナスを示す赤一色になっている。歴史的な大暴落の日に話題はやはりきょうの日経平均株価。週明けの東京株式市場で日経平均株価は過去最大の下げ幅となり、先週末に比べ4451円28銭安い3万1458円42銭で取引を終えた。1987年に米国で株価が大暴落したブラックマンデー。その翌日に記録した下げ幅を超え過去最大の下げ幅を更新した。半年前、バブル超えの最高値に沸いた岩井コスモ証券。きょうは売り注文の相談が殺到し電話が鳴りやまず。パニック安の引き金となったのは米国の景気後退への懸念と先週、日銀の利上げなどを受けて進んだ円高。年明けから上昇を続け2月にはバブル超えの最高値を更新した日経平均株価。先月には4万2000円台まで上がったが下旬ごろから大幅下落を繰り返し先週金曜日は3万5000円台に。そして、きょう4500円近い史上最大の下げ幅となった。株価下落は日本のみならずヨーロッパの株式市場でも5日、代表的な株価指数が3%を超える下落。今年2月以来の安値を付けた。そして、つい先ほど開いた週明けのニューヨーク市場。取引開始直後から売りが広がりダウ平均株価の下げ幅は一時1200ドルを超えた。市場では景気後退への懸念が広がっている。専門家は今後の米国の景気が鍵を握ると指摘。逆に株価下落が続けば株を買っていない人にも影響が出かねないという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月19日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
おとといは雨となった都心。お台場では風が吹き付けたが、有明のフードフェスでは雨の中グルメを楽しむ人の姿も。浅草では三社祭が行われたが、浅草で飲食店を運営する浜田ブリトニーによると例年より売り上げダウンとなった。荒天の要因は日本海に低気圧がはいったため。気象庁は先週金曜日九州南部の梅雨入りを発表していた。番組では浅草東町会を取材。神輿周辺をサーモカメラで見ると[…続きを読む]

2025年5月19日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
昨日は各地で真夏日となり、長野・佐久市では最高気温が31.1℃となった。昨日、長野県では少なくとも5人が熱中症で救急搬送され、小学生1人が重症だという。埼玉・熊谷市では最高気温27.6℃となった。また昨日、千葉・富津海岸潮干狩場では、暑さに備えた格好をした人が多く見られた。松坂屋上野店では、気温と連動したセールを行なっているという。

2025年5月19日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう東京都心では最高気温27.1度と6月下旬並み。街では半袖の人や上着を持って歩く人の姿が多く見られた。全国的にも気温が上がり、岩手・釜石市、福島・浪江町で最高気温31.2度を観測するなど、今年最多の全国33地点で真夏日となった。きょうは季節外れの暑さは一旦落ち着くが、あすは関東甲信・東海・近畿などで真夏日が増える予報。

2025年5月19日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
きのう東京都心では最高気温27.1度と6月下旬並み。街では半袖の人や上着を持って歩く人の姿が多く見られた。全国的にも気温が上がり、岩手・釜石市、福島・浪江町で最高気温31.2度を観測するなど、今年最多の全国33地点で真夏日となった。きょうは季節外れの暑さは一旦落ち着くが、あすは関東甲信・東海・近畿などで真夏日が増える予報。

2025年5月18日放送 22:30 - 23:18 テレビ東京
有吉ぃぃeeeee!〜そうだ!今からお前んチでゲームしない?(オープニング)
番組レギュラー陣の有吉弘行、タカアンドトシ、田中卓志、ゲストの丹生明里、ガクテンソクが、東京都中央区銀座の屋外に登場して、オープニングの挨拶をした。ガクテンソクは、「THE SECOND」で優勝した事がある。また、ガクテンソクのよじょうは、2021年に狩猟免許を取得した。一同がそれらの件について話し合いながら、目的地へ向かって歩いた。やがて一同が、「ATEL[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.