TVでた蔵トップ>> キーワード

「銚子市(千葉)」 のテレビ露出情報

国連が定めた世界津波の日であるきょう、各地で地震や津波から身を守るための訓練が行われた。茨城県鉾田市の旭東小学校では「シェイクアウト」と呼ばれるとっさに地震が起きたときに身を守る姿勢を取る訓練を行った。ポイントは低い姿勢を取る、頭を守る、揺れが収まるまで動かないこと。教室のスピーカーから訓練用の緊急地震速報が鳴ると児童たちは一斉に机の下に身を隠し身を守る行動を確認していた。一方、千葉県銚子市の双葉小学校では大津波警報が発表された想定で高台まで避難する訓練が行われた。6年生が1年生の手を引きながら高台にある中学校までおよそ1キロの道のりを避難した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月30日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう東京の最高気温は36.4℃と今年最高。全国914観測点中322地点で猛暑日を観測。東京では熱中症の疑いで119人が救急搬送された。番組では涼しい街として勝浦市や銚子市を取り上げたが今回取り上げるのは三浦市。きのうの最高気温は33.9℃で今年猛暑日は0日。住民は寝るときエアコンは使わず窓を開ける。三浦市は昼夜の寒暖差が大きく野菜の栽培に適している。

2025年7月29日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
千葉県銚子市の犬吠埼灯台から中継。犬吠埼灯台は国の重要文化財にも指定されており、関東の一番東に位置している登れる灯台。現在の気温は33.5℃。銚子市に住む人は、日中でもクーラーなしで扇風機だけ、夜は窓を開けて寝ていると寒いと話した。

2025年7月26日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
銚子漁港では今年キハダマグロが去年の約10倍となる800t以上の水揚げを記録している。この近くにあるウオッセ21 水産物即売センター内のさかな工房かねまたでは新鮮な魚介類を取り揃えていて、他にも干物などもお手軽価格で販売している。嘉平屋 ウォッセ店では銚子名物の磯揚げを販売していて、一番人気はカレー粉で味付けした魚のすり身を団子状にして油で揚げたカレーボール[…続きを読む]

2025年7月25日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
千葉県銚子市で大量のイワシが水揚げされた。この時期のイワシは「入梅イワシ」と呼ばれ脂が乗って1年で1番おいしい。この船では今日だけで300トンの水揚げがあり、漁師の田丸正美さんはこんなに揚がることは滅多にない、今年はちょっと珍しいと話した。銚子漁港のイワシ水揚げ量は去年6月は1860トンと不漁だったが今年は約2万8900トンと15倍以上になった。本来黒潮は千[…続きを読む]

2025年7月24日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
カンブリア宮殿カンブリア宮殿 ヒット連発!千葉県民に愛される乳業メーカー
千葉・夷隅郡大多喜町の山中には山里のジェラテリア 山猫。ここはジェラート屋で商品はすべて店で手作り。人気の理由はその味。その美味しさは使っている牛乳にあるが、古谷乳業のフルヤ牛乳を使用しているという。さらに県内のインド料理店のシタールの人気メニューはバターチキンカレー。ここで使用しているのも古谷乳業のもの。千葉県内の飲食店で支持されている古谷乳業。本社がある[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.