TVでた蔵トップ>> キーワード

「長岡市(新潟)」 のテレビ露出情報

夜空を彩る大輪の花。きのう新潟県で「長岡まつり大花火大会」が行われ、今年も見る人の心を打った。直径650メートルの長岡名物「正三尺玉」に打ち上げ約2キロに及ぶ「復興祈願花火 フェニックス」など圧倒的なスケールを堪能できるのが魅力。この花火大会には太平洋戦争中の長岡空襲で亡くなった人を追悼する平和の願いが込められているという。長年親しまれてきたこの花火大会だが、コロナ禍以降運営に”ある変化”が起き始めている。それが観覧席の全席有料化。1人1,000円の自由席から2万円を超える定員6人のマス席まで様々な観覧席が用意された。去年は新型コロナ対策として見物客の連絡先を把握するために行ったものだが、今年は4年ぶりの規制なしでの開催。無料に戻すこともできたと言うが、あえて有料にすることを選択したという。全席有料にしたことで並ぶ必要がなくなり、雑踏事故の防止にもつながったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ注目!きょうのイチメン
コメも値上がりする。スーパーセルシオではコメの販売価格が約1割値上げしたという。セルシオ和田町店・久保田食品バイヤーは「5キロのコメを毎週セールで安くしていたが、そういうアイテム自体も替えざるを得ない」などと話した。米マイスター麹町では国産のコメの価格が約60〜80%上昇している。なぜ価格上昇したのか?米マイスター麹町・福士社長は「コメがない、収穫量が思った[…続きを読む]

2024年6月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
宮城・栗原市の栗駒ダムでは貯水率が29.8%で例年の半分。原因は今年の冬の積雪が少なかったこと、5月の降水量が平年に比べて少なかったこと。米農家では水が足りないと稲が大きく育たないということで、稲の生育に影響している。新潟・長岡市の米農家は、今年は冬の小雪と春以降の前が少なかったことが原因で田植え前から水不足で、市は1200万円の支援策を発表した。生産者が渇[…続きを読む]

2024年6月17日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!タブロイド
週末、日本海側では35℃超えの猛暑日となる地点も続出した。極端な暑さはきょうまでとみられ、あすは暑さが和らぐ見込み。きょう関東では30℃前後まで気温が上がり、関東内陸部では猛暑日に迫る場所もある。あすは1日雨の見込みだが、関東の梅雨入りは週後半になるという。

2024年6月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
熱中症対策について、2010年頃から塩分タブレット、2018年頃からアイススラリーが登場。2024年は出汁を飲む。新潟・長岡市ではフェーン現象の影響で気温が上昇。35.4度の猛暑日となった。東京でも気温が上昇。週末は真夏並みの暑さとなった。熱中症対策として欠かせないのが水分補給だが、いま話題の飲み物が「出汁」。大量に汗をかくと失われる「塩分」や「ミネラル」を[…続きを読む]

2024年6月15日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
代々木公園でスリランカフェスティバルは開かれた。スリランカ出身の男性は湿気が強くて日本のほうが暑いと話した。きょうは各地で猛暑日になり、新潟・長岡市では35.4℃を観測した。石川・七尾市では避難所のうち冷房設備のない2か所を閉鎖し、冷房設備のある避難所に集約することになった。あすも各地最高気温30℃前後の予想となっている。また大気の状態が不安定になる見込みで[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.