TVでた蔵トップ>> キーワード

「雪印」 のテレビ露出情報

これまで1000種類以上のチーズを食べてきたというチーズプロフェッショナル協会の会長の坂上さんに話を聞く。1875年に明治政府の要請を受け北海道にエドウィン・ダンが来てチーズ作りを伝えた人物。 そこから60年後の昭和10年、国内売り上げ1位の人気商品「6ポーションチーズ」が発売。「雪印 6Pチーズ」の前身で、昭和29年から名前を変え今年で70周年。発売当初から変わらない形で親しまれ、累計生産個数は現在までに約20億個以上。チーズが日本人に愛される食品になるまで、5つのターニングポイントがあったという。昭和38年、子どもの栄養不足を改善するため、学校給食にチーズが導入。これをきっかけにチーズが日本全国に広まった。昭和37年位は食卓で簡単に食べられるチーズ「スライスチーズ」が発売。昭和47年には「Q・B・B ベビーチーズ」が発売。種類が豊富でおやつとしても食べやすく、年間2億3000万本以上を売り上げている。昭和44年には、神戸の洋菓子店モロゾフで発売されたデンマーク クリームチーズケーキが空前の大ヒット。日本のチーズケーキの先駆けで、女性誌ではチーズケーキ特集が組まれるなど一大ブームになった。1990年代には社会現象になるほどティラミスが流行。
昭和60年、東京・恵比寿に日本初の宅配ピザ「ドミノピザ」が創業。日本の宅配ピザブームが起こった。そんなブームをきっかけに昭和62年に誕生した「とろけるスライス」。とろける・伸びる性質を持ったチーズを開発したことは非常に大きなできごとだったという。1995年に田崎真也さんが世界のソムリエコンクールで優勝してワインを飲むことが定着し始めた。ワンコインワインの登場などにより、ワインへの注目度が急上昇。1997年頃に赤ワインがブームになり、チーズにも影響がありワインのお供にチーズを食べるということが始まった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月12日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
横浜市にある「カップヌードルミュージアム横浜」。カップヌードルやチキンラーメンの誕生秘話を知れたり、オリジナルのカップヌードルが作れたりする。客の4人中1人が外国人観光客だという。カップヌードルは、世界100以上の国と地域で販売されている。海外では、工場見学自体が珍しく、SNSで知った客がニッポンの工場見学にやってきている。千葉県野田市には、無料の工場見学が[…続きを読む]

2024年11月10日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今昔NEWSイッチ
中山は小学校のときに給食で始めてチーズを食べたという。6Pチーズに近いようなものがでてたのと、むいて食べるのがちょっと大人になった感じがあったという。名越先生は、丸いのがチーズで四角いのがバターという印象が今でもあるという。菅原さんは、子供の頃にカルシウムと言われておやつとかに食べていたという。今はお酒のお供だという。田中さんは、現役時代は後半に紹介されたチ[…続きを読む]

2024年10月29日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,マーケティング部
2024年ヒット大賞“ランクイン予測、月刊「宣伝会議」谷口優編集長に今年を代表するヒット商品4つを選出してもらった。味の素「パスタキューブ」は発売8か月で売上げ830万食以上、日本初のキューブタイプのパスタ調味料でフライパンに具材、パスタ、キューブを入れて一緒に茹でるだけでパスタが出来上がる。谷口編集長は「CMに男性2人が出てくる。男性2人が出てくるのは味の[…続きを読む]

2024年10月26日放送 7:59 - 9:25 TBS
サタデープラスひたすら試してランキング
人気のプリン15種類を食べ比べ、ベスト5を発表。今回はパティシエの宮本雅巳が参戦。チェックポイントはコストパフォーマンス、カスタードの味、カラメルの味、全体の味、ご褒美のアレとの相性の5項目。

2024年10月8日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
年代を問わず骨やせが急増している。しわ、たるみなど老け顔の原因になるという。日本橋にあるタニタカフェコレド室町店では健康を意識したメニューが楽しめるという。ワンプレート、サーモンのオーブン焼き〜明太マヨソース〜を紹介。調査では約8割の人が骨の検査や検診を受けておらず(雪印メグミルク・骨太な未来プロジェクト)骨への意識が低い。骨のトラブルは若い世代にもみられる[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.