TVでた蔵トップ>> キーワード

「静岡県」 のテレビ露出情報

きのう夜、入山ゲートが閉められた山梨県側の「富士吉田ルート」。富士山の夏山シーズンが終わった。これまでに2200回以上登頂している“ミスター富士山”の姿も。しかし今年は回数が少ないという。悪天候に加え今シーズンから山梨県側では登山者数や時間の規制が。静岡県側では登山者の事前登録システムが始まり、7月の山開きからの登山者数は約18万人と昨シーズンを下回った。一方でより賑いを増しているのが麓の観光地だ。富士山の伏流水が数十年かけてろ過されこんこんと湧き出る世界文化遺産「忍野八海」。冬には雪の衣をまとった富士山と澄み切った水辺の絶景が広がる。人気なのは8つの池のうち湧き出る水の量が最大で透明度度が最も高い「湧池」。しかし池を覗き込むとそこには大量の硬貨が敷き詰められている。「硬貨投入禁止」の看板が立てられているが湧池へのやまない投げ銭が大きな問題になっている。取材をしていると硬貨を投げ込む中国人観光客の姿があった。約1時間の間だけで硬貨を投げ込む観光客の姿が5組確認できた。池を管理する山梨県・忍野村は景観条例があるためより大規模な対策を講じることができないという。そんななか立ち上がったのがボランティアのダイバーたち。ベテランダイバーの坂本さんたちは数ヶ月に一度硬貨を回収しているが対応が追いつかない。その理由が“高所潜水”という特別な環境。標高が高い場所でのダイビングは「減圧症」のリスクが高く、さらに水温が年中13℃という凍えるほどの冷たさ。潜れる時間はベテランのダイバーたちでも一度に10分程度が限界。危険を伴う作業になるのだ。回収は手作業。国の天然記念物に指定されている忍野八海では清掃に機材は使えず1枚1枚コインを手づかみで地道に集めるしかない。しかし澄み切っていた水中はすぐに小さな土砂が舞い、視界を奪われてしまう。10分のダイビングを2度行い作業は終了。日本円だけで硬貨は約6万円分。スマートフォンや指輪なども出てきた。円安の影響からか500円玉や100円玉が多く投げ込まれ、外貨もたくさん見つかった。投げ込まれる硬貨は年々増えているため、1回の作業では完全に取り除くことが困難になっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月19日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
街グルメをマジ探索!かまいまち直売所 売り切れ 最速BEST10
第2位は山梨県笛吹市、深夜3時から行列ができている直売所は桔梗信玄餅工場 テーマパーク。こちらでは「桔梗信玄餅詰め放題」が行われており、220円で詰め放題だという。早朝に整理券が配られるため多くの人が並んでいる。先頭の男性は前日から並んでいる。280枚の詰め放題の整理券は15分52秒で配布終了となった。詰め放題の参加者はほうとう食べ放題の500円サービス券も[…続きを読む]

2024年9月19日放送 1:30 - 1:55 NHK総合
DearにっぽんDearにっぽん
本島から約430キロ離れた西表島、漁や移動手段として使われてきたサバニはレースに使われるようになり、9年前に結成された女性だけのチーム・羽(パニ)がある。徳岡春美さんは夫と息子と3人で暮らしている。サバニを漕ぐ時は「誰々くんの母、徳岡さんの奥さん」ではなく、仕事や子育てから切り離された自分がいると実感するという。
錦ごり(糸へんに赤)尚子さんはダイビングが[…続きを読む]

2024年9月18日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(静岡局 昼のニュース)
静岡の中継映像。

2024年9月18日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!商店街¥ジョイグルメウォーク
鎌倉駅周辺には小町通りを中心に去年から10店舗以上がオープンし最新グルメが続々と誕生している。さらに9月の鎌倉は年間を通して最も観光客が少なくゆっくり食べ歩きしたい人は今がおすすめ。やってきたのは創業130年、「鳩サブレー」で有名な「豊島屋」が2022年にオープンした「手焼きワッフルのお店 豊島屋 瀬戸小路」。ふんわりとした分厚い生地が特徴のワッフルで昭和初[…続きを読む]

2024年9月18日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
愛知・犬山市の国宝・犬山城では外国人観光客や若者たちが殺到している。外国人観光客の増加率は1位。犬山城は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康が犬山城を手にして天下人への道を切り開いた。犬山城の前では1300年の伝統がある鵜飼いが行われる。犬山城に入るために大行列ができている。城下町も多くの人で賑わっている。ホテルインディゴ犬山有楽苑・浅沼源太郎総支配人は「昨年夏と比[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.