TVでた蔵トップ>> キーワード

「音楽明治百年史」 のテレビ露出情報

20番目にできたのは有楽町駅。1910年に開業した。昭和に入るまで銀座には駅がなかったため、銀座から近い位置にある有楽町に駅を作ることでアクセスしやすくなった。大型百貨店もオープンした。1957年に発表された「有楽町で逢いましょう」は有楽町で待ち合わせをする男女を歌った曲だが、当時の有楽町でデートをするカップルは実際にはいなかった。小林さんいわく当時の有楽町は銀座に行くための通過点になってしまっているという問題があった。有楽町に駅ビルを計画していたそごうが有楽町駅をブランド化するキャンペーンを仕掛け、その一環として「有楽町で逢いましょう」がリリースされた。曲のおかげで有楽町をデートスポットとして利用する若者が増えた。1965年に東京交通会館が開館した。誕生した頃はこのあたりは戦後の闇市の雰囲気が残っていた。銀座の玄関口にふさわしい街にすべくビルに集約した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.