TVでた蔵トップ>> キーワード

「風流堂」 のテレビ露出情報

日本三大菓子処に数えられる島根県松江市。市内には10軒以上の和菓子屋が。今回キアラさんが向かったのはJR松江駅から徒歩10分にある「風流堂」。こちらで「果樹園の木洩れ日」の製造風景を見学させてもらった。奥出雲産のぶどうジュースに砂糖・水飴を混ぜ、多伎いちじくを加えてできた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年12月28日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(広島局 昼のニュース)
松江市で正月用の和菓子、花びら餅づくりが盛んに行なわれている。物価高騰の影響でコストが増え、去年から1個10円値上げした。地元のほか東京や大阪のデパートなどでも販売される。

2023年11月17日放送 13:55 - 14:53 テレビ朝日
午後もじゅん散歩島根SP 県外不出の名画&ふわふわ大福
高田純次は彩雲堂本店を訪れた。明治7年に創業した和菓子店で、若草が名物。この春福もち~苺~を生み出した。福もち~苺~を試食した高田純次は「求肥がうまいあんこがうまいいちごがうまい」などと話した。

2023年10月24日放送 20:57 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界マツコの知らない秋の和菓子の世界
風流堂「果樹園の木洩れ日」に使われているいちじくは島根県多伎町産。モーツァルトが流れるハウスの中で栽培されているのが、およそ350年前に中国からやってきた蓬莱柿と呼ばれる品種で皮が柔らかいのが特徴。「いちじく大福」も地元のいちじくを使ったお菓子。とれたての多伎いちじくを白あんで包み、丸ごとお餅の中に入れた秋限定商品。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.