おばあちゃんに作ってあげたい夏を乗り切る料理の1つ目は「食べればねっとり肉じゃが」。平野レミが指示の元、あのが1人で調理することとなる。まずはだしを取るところからで沸騰したお湯に鰹節40gを入れていき約1分煮出す。じゃがいもを1個ずつラップで包み、耐熱皿にじゃがいもを並べ電子レンジへ入れる。電子レンジ600Wで10分加熱し玉ねぎをスライサーでうす切りにする。だしに豚バラ100gを入れ煮ていき、玉ねぎ100gもだしに入れやわらかくなるまで煮ていく。砂糖大さじ1.5を入れ、しょうゆ大さじ1.5を入れようとしたが大惨事となってしまった。フタをして具材がやわらかくなるまで煮込み、5分温めたらじゃがいもを上下ひっくり返す。続いて絹さやのスジを取り、絹さやを半分にちぎって水溶き片栗粉も作っていく。絹さやを入れ、水溶き片栗粉を入れとろみをつけあんを作る。じゃがいもを崩し、あんを上からかけると「食べればねっとり肉じゃが」の完成となる。