TVでた蔵トップ>> キーワード

「食品価格動向調査」 のテレビ露出情報

群馬県前橋市にある「道の駅まえばし赤城」に来る目的は農家から直接仕入れた野菜。なかでも飛ぶように売れていたのが白菜。白菜の小売価格は平年比で約2.5倍。千葉県館山市の道の駅グリーンファーム館山では開店前、農家の方が野菜を並べている。みかんも半額。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月27日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
首都圏情報 ネタドリ!コメ・野菜の値上げはどこまで?“猛暑農業”で食の未来は
今年の夏の平均気温は去年と並んで過去最高となった。ここ数年続いている異常気象について、農林水産省は着色不良や畑の冠水といった作物への被害が生じるとしている。こうした状況が一つの要因となって、一時品薄により店頭から姿を消したお米は去年と比べて約3割上昇している。そしてレタス・たまねぎは過去5年の平均的な価格と比べて2割以上値上がり。トマト・じゃがいもは3割以上[…続きを読む]

2024年4月4日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
きょう、都内のスーパーでは、春きゃべつが1個238円となっていた。農水省による先週の野菜の小売価格動向調査では、対象の野菜8品目すべてが平年より高くなったことがわかった。このスーパーでは、白菜が先々週、4分の1カットで238円、きょうは、2分の1カットで258円だった。白菜の全国平均価格は、1キロあたり393円で、平年と比べ2倍以上の高値となっている。杉並区[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.