TVでた蔵トップ>> キーワード

「養老鉄道」 のテレビ露出情報

北越急行のほくほく線は六日町駅から犀潟駅までを走るローカル線。かつては越後湯沢駅と北陸の主要都市を結ぶ「特急はくたか」などが活躍。しかし2015年、北陸新幹線の開通で特急は廃止。運賃収入が9割り減少した。そんな中、起爆剤として期待されるのが「ゆめぞら」。ゆめぞらはトンネルに入ると天井に花火などの映像が投影される。このシアター大作戦はSNSなどを通じて話題となり、団体客の申し込みなども増加している。
北条鉄道38年間赤字続き。2020年度の赤字額は2300万円。北条鉄道では2022年、車両を増やすため伝説的な車両、キハ40を導入した。キハ40は旧国鉄時代に全国各地で大活躍した。運行初日は鉄道ファンが殺到した。運賃収入は1400万円増加となった。このように別の路線の車両を招き入れるローカル線はいくつもあるという。熊本電鉄では東京メトロ銀座線の車両が運行中。
きのくに線は高速道路の整備が進み、2015年に南紀白浜ICが開通。利用者は年々減少した。きのくに線がお金をかけずに利用者を増加させたサービスとは?という問題。正解は「自転車をそのまま持ち込みOK」。ラッシュ時以外、持ち込みOKで、追加料金なし。サイクリストの間で評判となり去年1年間で利用者は1万人を突破した。今年は自転車を乗せれる区間をさらに拡大した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月28日放送 13:50 - 14:50 NHK総合
中井精也の絶景!てつたび岐阜 みどりの美濃路をゆく
岐阜県を訪れた。今回旅をするのは明知鉄道、長良川鉄道、養老鉄道。明知鉄道は全11駅、25.1km。恵那駅を出発。走り出すとすぐにのどかな雰囲気が漂う。東野駅で下車した。水を張ったばかりの田んぼは水面が鏡のようになっていた。さらに先へと進む。飯羽間駅では展望所を訪れた。里山と水田、点在する農家が見えどこか懐かしい雰囲気が漂っていた。望遠レンズで写真を撮った。田[…続きを読む]

2023年10月21日放送 20:15 - 20:50 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくんローカル線のお金の秘密
北越急行のほくほく線は六日町駅から犀潟駅までを走るローカル線。かつては越後湯沢駅と北陸の主要都市を結ぶ「特急はくたか」などが活躍。しかし2015年、北陸新幹線の開通で特急は廃止。運賃収入が9割り減少した。そんな中、起爆剤として期待されるのが「ゆめぞら」。ゆめぞらはトンネルに入ると天井に花火などの映像が投影される。このシアター大作戦はSNSなどを通じて話題とな[…続きを読む]

2023年9月27日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
なぁんで昼メシ食いに行くのにこんな時間かけて行くのかなぁ。(なぁんで昼メシ食いに行くのにこんな時間かけて行くのかなぁ。)
岐阜・大垣駅に到着した矢作らは養老鉄道に乗って養老駅へ向かう。車内で「はいー」って言うゲームや世間話で時間を潰した。
養老駅に到着した2人は観光インフォメーションで情報収集をして養老の滝へ向かって出発。旅のルールはお腹を空かせるおミッションを達成しないとランチを食べられない。30℃超の気温の中、寄り道をしながら山を登り続け道中で発見したサウナ店「養老たまゆ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.