TVでた蔵トップ>> キーワード

「馬刺し」 のテレビ露出情報

九州料理を代表する店が全く別のことで大人気。東京の九州人を喜ばせるお店の代表と絶賛のお店が銀座から移転し、今は新橋の駅近くの地下にある「有薫酒蔵」。土地柄もあり、店内は会社帰りのお客さんで大賑わい。お目当ては九州の郷土料理。九州から空輸されるきびなごは刺身に。熊本の「馬刺し」、鹿児島の名物「黒豚の串焼き」など九州の美味しいものがずらり。現在、九州料理以外でも人気の店になっている。店内の至るところに数え切れないほどあるファイルは、自分の出身校のファイルにメッセージを書き込み同郷の輪が広がっていく「高校よせがきノート」。九州出身の常連客の連絡ようとして始まった。「ふるさとでの青春時代を思い出してほしい」と始め、次第に全国規模へと広がり、現在は3500校超で、日本の高校の3分の2以上にあたる。今ではこのノートを肴に同窓会を開く客が毎日訪れる同窓会の聖地。今回調査した62年前のうまい店は本に掲載された200店中、約90が営業を続けている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.