TVでた蔵トップ>> キーワード

「高円寺(東京)」 のテレビ露出情報

小杉竜一らウォーキングBIG3は1.5kmの道のりを45分かけて歩いた。消費したカロリーは90カロリーだった。続いてのウォーキングリーダーは春日。春日はゴールを決め、地図アプリでルートを検索。アプリで出た到着分数よりも早くゴールにつく競争をする。今回のゴールの公園までは17分だった。時速5~6キロのペースで歩くと効果的。それと心拍数を120~140まであげることを意識している。途中、かき氷専門店「けい」を発見し寄り道をした。ストップウォーっちを再スタートさせウォーキング開始。当時、春日が住んでいたむつみ荘を訪れた。現在は、後輩芸人が住んでいた。春日がゴールと決めた阿佐ヶ谷東公園に到着。かかった時間は18分40秒で負けてしまった。
ラストのウォーキングリーダーは西村。まず全員でゆで卵を食べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月12日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
JR大宮駅の駅ナカの一画には昭和の横丁にタイムスリップしたような気分を味わえる飲食街「大宮横丁」がある。昭和世代からは「懐かしい。落ち着く」、平成・令和世代からは「新鮮だなって思う」などの声が聞かれた。
埼玉・ときがわ町にある「昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉」では夏休み限定の縁日イベントを開催している。また館内は至る所まで”昭和”で埋め尽くされている。[…続きを読む]

2025年8月10日放送 1:43 - 2:13 NHK総合
ドキュメント72時間真夏の昆虫専門店で
東京・高円寺にその昆虫専門店はある。早速、昆虫を見つめる親子連れがいた。お父さんは日光の出身、小さい頃は近所へ虫捕りに行っていたが、最近は捕れないので仕方なく買っているという。息子さんはYouTubeで見たパラワンヒラタクワガタが欲しいと話した。続いて、何かの容器を見つめる男性がいた。クワガタの幼虫を飼育するための“菌糸瓶”という容器だという。男性は大学1年[…続きを読む]

2025年8月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
今夏注目のカレーの一種 ビリヤニ。カレーキューレターの松さんによると5年前くらいからきているがビリヤニが流行っていることが一般の人に広く知られたのが今年とのこと。またビリヤニを店名に打ち出したお店が急増している。ビリヤニ人気の南インド料理専門店「エリックサウス 高円寺カレー&ビリヤニセンター」へ。一番人気の「チキンビリヤニ」1240円は、カルダモン・クローブ[…続きを読む]

2025年8月7日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ
この世界は1ダフル(スゴ技映像26連発)
東京高円寺の天すけで天ぷら職人がノールック卵の殻捨てを披露した。

2025年8月6日放送 1:25 - 2:25 フジテレビ
平子と小宮のずっと高円寺にいるテレビ平子と小宮とはっとりで古着を買う
ヴィンテージ専門ショップ「SAFARI 1号店」にやってきた平子と小宮。そこに、数時間前のロケで意気投合したマカロニえんぴつ・はっとりも合流。店内を見回り、店員さんに平子のサイズのパーカーを探してもらうことに。その間に、はっとりに似合うジップパーカーとトレーナーを発見。あまりに似合っていたので平子と小宮がそれぞれ自腹でプレゼント。その代わりにはっとりは平子に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.