TVでた蔵トップ>> キーワード

「高尾山さる園・野草園」 のテレビ露出情報

日光さる軍団の新入社員を密着取材した。軍団は2022年に滋賀県草津市、草津温泉に新たな劇場を立ち上げて公演を行っている。代表の村崎太郎さんは自身も長年さる回し師として活躍、現在は後進の指導を行っている。2022年4月に入社した新人社員の「藤倉」さんは、自分自身もさると一緒に常に芸を磨き続けるようにと厳しく指導を受けていた。寮では飼育担当の「高梨」さんと暮らし、部屋にはさるのおりもあってさるも一緒に暮らしている。
4月1日に栃木県日光市の劇場で入社式が行われ、10人のうち4人が調教師志望、6人が飼育担当として入社した。調教師志望は群馬県出身の「藤倉」さんのほか、香川県出身の「中村」さんなど。式が終わると作業着に着替え、さると人間の共同生活が始まった。飼育されているさるは80頭近く。調教師志望の教育は入社12年目の「ジュニア」さんが担当した。香川県出身の「中村」さんが、月額2万円の寮の自室を見せてくれた。トレーナーを目指して大阪の専門学校に通い、偉大なさる回し師である社長に弟子入りするつもりで入社。一子相伝だったさる回しの芸能を会社組織にし、社員が誰でも学べるようにしたのも改革のひとつで、実技の時間には先輩からさるの扱い方の基本を教わっていた。
日光さる軍団は夏の始めから全国で公演を行っており、新人社員も同行している。東京の「高尾山さる園・野草園」での公演は約1か月行われ、新人の「中村」さんは先輩社員の「吉澤」さんの付き人として行動をともにした。「吉澤」さんも1年目は稽古の時以外は自室にこもってテレビゲームばかりするなど、独り立ちできるか心配されていたという。2年目の発表会ではひとりだけお供のさるが言うことを聞かず、師匠は失敗した経験が成長の糧となると言ってきかせた。1か月の公演中には2人で共同生活を行い、先輩が自炊で料理をふるまった。
8月、本拠地の「日光さる軍団劇場」での公演が始まった。新人社員はアトラクションでの接客などを担当し、来客との接し方を学んだ。「中村」さんはさる舎の掃除やえさやりに追われて休憩がとれず、体重を入社時から10kg以上落としていた。社長による「新人チェック」が定期的に行われ、現場で学んできたことを一人ずつ社長にアピール。先輩の「ジュニア」さんは、社長が叱りつけるようなことがあれば自分が受けるので自由にアピールするようにと言って聞かせた。新人たちのいない場でrは、会社化以前の自分たちの時代は業務時間外にもさると触れ合って芸を覚えてきたが、今はそれがなく新人が覚える時間が足りていないと述べた。
9月、社長による「新人総見」が当日を迎えた。「中村」さんは簡単な芸で構成した舞台を披露したが、社長はさるをロボットのように扱っては客を感動させられないといって叱っていた。先輩の「ジュニア」さんは本番後、自分たちの時代なら途中で止めさせられていた、最後までやりきったのはえらいといってなぐさめていた。
住所: 東京都八王子市高尾町2179

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(オープニング)
東京の高尾山にあるさる園、野草園で落ち葉の掃除をしている時に“トリュフ”が発見された。発見した職員は、日本にもトリュフが分布していることを知っていたため、国立科学博物館に鑑定を依頼したところ、トリュフであることが分かったという。だが、高尾山は国定公園なので動植物の採取は一切禁止となっている。

2024年6月25日放送 15:49 - 18:30 TBS
NスタNスタ NEWS DIG
世界三大珍味の1つトリュフが高尾山で発見された。発見されたのは黒トリュフの一種アジアクロセイヨウショウロ。高尾山さる園野草園で係員が発見したという。国定公園のため一般の人は採取できないが、園は「もしかしたら食事処で高尾山産の黒トリュフが提供できる日が来るかもしれない」などとした。

2024年2月8日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!ソラよみ
高尾山さる園・野草園でバイカオウレンが見られた。山に春を告げる花の1つで2月になると見られる。東京スカイツリーからの映像を背景に、乾燥注意報が栃木・群馬に発表と伝え、関東の天気予報を伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.