TVでた蔵トップ>> キーワード

「神奈川県警鶴見警察署」 のテレビ露出情報

横浜市鶴見区、道路を埋め尽くす斜めの線。丁字路が2つ隣接するスクランブル交差点にある横断歩道。長さ約30m、幅7m、全国でも珍しい横断歩道。2つの丁字路にそれぞれ横断歩道を設置すると交差点の間隔が狭いため渋滞などが起き、事故につながる可能性がある。奇妙な横断歩道が生まれたのは運転手と歩行者の安全を守るためだった。神奈川県鶴見警察署交通課長・三木浩之が「2つの交差点として運用すると交差点間に車両の滞留場所がとれなため1つの交差点として運用」と説明。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月12日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!あすがよくなりますようにアスヨク!
手話を使って住民と話す1人の警察官。この駐在所の名前は「手話駐在所」で、手話通訳者の資格を持つ長田幸治巡査部長(48歳)は「手話通訳ができる警察官がいるという意味で、手話駐在所といいます」「聴覚障害者、ろう者は情報が足りません。警察の中でも手話ができることによって、ろう者に早くスムーズに内容が伝わるような社会が実現できたら」と話し、耳の不自由な方でも気軽に相[…続きを読む]

2025年1月9日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
勤務していた特別養護老人ホームで女性入所者に高温の味噌汁を飲ませた疑いで男が逮捕された。女性は寝たきりのため食事の介助が必要で、男は薬のみ器に沸騰直後の味噌汁を入れた。女性は、やけどでくちびるが大きく腫れあがった。

2024年10月1日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
コンビニで発生した強盗致傷事件で容疑者の身柄確保に協力、神奈川県警から感謝状が贈られた会社員・梁果琳さん。横浜市のコンビニエンスストアで代金を支払わずに缶ビール6本を持って店外へ逃げようとしたベトナム国籍の男と従業員がもみ合いになっている現場に遭遇。男を取り押さえようと梁さんがとっさにとった行動はヘッドロック。歯形が残るほど腕をかまれても警察に引き渡すまで男[…続きを読む]

2024年10月1日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!PICK UP NEWS
きのう神奈川県警から感謝状が贈られたのは23歳の会社員・梁果琳さん。先月16日、横浜市内のコンビニエンスストアで事件が発生。ベトナム国籍の男がビールを万引きして店員に見つかり暴れて逃走しようとしたという。客として居合わせた梁さんは逃げる男を倒しヘッドロックをして押さえ込んだという。その際、抵抗する男に噛みつかれた。車関係の会社の新入社員の梁さんはアニメが好き[…続きを読む]

2024年10月1日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEいってらっしゃいNEWS
先月16日に横浜市でベトナム国籍の男による万引きを取り押さえたとして梁果琳さんには神奈川県警から感謝状が贈られた。訪れていた梁さんが逃げる男を倒してヘッドロックをして抑え込んだという。女性は抵抗する男に左腕をかみつかれながらも取り押さえた。梁さんは特に武道の経験がなくアニメの影響などが今回の行動につながったという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.