TVでた蔵トップ>> キーワード

「鹿児島女子高校」 のテレビ露出情報

鹿児島市の鹿児島女子高校では、門礼、黙想、無言活動の3M活動を行っている。しゃかりきは染織部を訪問。部員は12人で部員の殆どが高校に入って初めて染めたり、織ったりを経験する。顧問の寺尾先生は染色作家でもあり、谷川先生は染織部出身。
2022年に鹿児島県高校美術展に出展した作品を紹介。春と冬がテーマの作品は桜と、枯れた木を表現した。そこでしゃかりきは1日体験入部。染色部では藍染用の藍を栽培して育てている。しゃかりきは収穫を体験した。
藍の他にはレモングラスも育てている。収穫したレモングラスを煮出した液を草木染めの原料にする。天然占領は単独では色が安定しづらいので、媒染剤で安定させる。絞り染めは、染まる部分と染まらない部分を作ることが出来る。
入部のきっかけを聞かれると「友達のすすめで。」という声が聞かれ亜提供。杉尾先生について部員は「かわいい」、谷川先生については「意外と優しい」と答えた。
藍の収穫を終えて染織室へ。葉をミキサーで砕いて染料を出して、すぐに染めつける。まず葉のみにして、藍の葉をミキサーにかける。藍の葉を濾し、染料で布を染める。水に浸すと藍色になる。
染色だけでなく、織りも行う。部員が夢中になるのが裂き織り。使わなくなった洋服やシャツを裂き、織り機を使って新たな布を織る。
コロナ禍で郊外活動を自粛してきたが、高校生フェスタで披露され、販売されることになった。久しぶりのイベントで接客にも慣れていないので最初はうまくいかなかったが、しゃかりきがしっかりPRするようアドバイス。すると、みんな積極的になり、100点中65点が売れた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年11月13日放送 14:05 - 14:33 NHK総合
NHK地域局発(キミだけ応援団)
鹿児島市の鹿児島女子高校では、門礼、黙想、無言活動の3M活動を行っている。しゃかりきは染織部を訪問。部員は12人で部員の殆どが高校に入って初めて染めたり、織ったりを経験する。顧問の寺尾先生は染色作家でもあり、谷川先生は染織部出身。
2022年に鹿児島県高校美術展に出展した作品を紹介。春と冬がテーマの作品は桜と、枯れた木を表現した。そこでしゃかりきは1日体験[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.