TVでた蔵トップ>> キーワード

「奄美高等学校」 のテレビ露出情報

シマ唄を愛するナタリアさんに密着。歌声を聞いてしまうと六調をぜひ教えてほしいと話した。まずは朝花節の練習。シマ唄は楽譜はなくすべてリズムなどは全て耳でコピーする。ナタリアさんは唄の様子を録画して覚えることにした。そして1週間後にシマ唄の発表会を行うことが決まった。
翌日、生徒たちは通常授業のためその間奄美大島の文化を知りたいと中心地名瀬へやってきたナタリアさん。すると突然呼び止められた。訪れたのは商店街の一角にブースを持つ「あまみエフエム」でそのまま飛び入り参加。末広市場では買い物客が飛び入り参加させるラジオが大好評となっている。ナタリアさんがどこから来たのかなどを聞かれていると唄者もやってきたと紹介される。
住所: 鹿児島県奄美市名瀬古田町1-1
URL: http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/Amami/brog/diary.cgi

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年11月6日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
世界!ニッポン行きたい人応援団(世界!ニッポン行きたい人応援団)
初めてニッポンへやってきたのはポーランド・ワルシャワで開催された「日本祭り」で日本に行きたい人を募集した所現れたナタリアさん。ナタリアさんはワルシャワ大学に通う「島唄」を愛する女性。30年前にヒットしたTHE BOOMの「島唄」はアルゼンチンでもカバーし大ヒット。島唄は元々奄美大島周辺の島々に伝わる独自の唄がルーツとなっていて「シマ唄」としてシマごとに貸家メ[…続きを読む]

2023年8月3日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
ニュースLIVE!ゆう5時(ニュース)
鹿児島県の奄美大島にある奄美高校では郷土研究部のメンバー10人がシマ唄の練習に励んでいる。シマ唄は祝いの席やきつい仕事に耐える歌、声が芽生えた時の歌など生活のあらゆる場面で親しまれてきた。部長の桑原さんは入学当初、シマ唄に興味がなかったが体験して魅力に気づいたという。この日は地元のラジオ局に全国高校総合文化祭の告知に訪れた。全国高校総合文化祭はことし鹿児島県[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.