TVでた蔵トップ>> キーワード

「麺飯店 俵飯」 のテレビ露出情報

東京・小金井市の行列ができる人気の町中華は、創業15年の『麺飯店 俵飯』。人気の理由はボリューム。デカ盛りが人気のお店だ。山盛りのご飯の上に栄養バランスを考えた野菜をたっぷり乗せ、300gの唐揚げを落ちないように優しく野菜の上へ。そこに特製の塩ダレを器から溢れてもお構いなしでたっぷりかけた「鶏唐ニンニク塩ダレ飯」は1350円。ピリ辛な甘酢タレを器から溢れ出るくらいかけた「豚肉入り天津飯」は1080円。お得にお腹いっぱい食べられると大人気。“小の小”~“大の大”までサイズは9段階もある。並の小はご飯約1.5合、並の大はご飯3合弱、大の大はご飯約6合!デカ盛りメニューを作るのは店主の俵隼水さん。開店当初は「大盛り」は存在しなかった。きっかけは、アメフト部の学生に「大盛りは?」と言われ、「+50円で3合」と言ったところ喜ばれたこと。「お客さんを喜ばせたい」との想いから始めたデカ盛りスタイルだが、今では器から溢れていないと足りていないと思うそう。
住所: 東京都小金井市貫井北町2-18-3
URL: http://tawarameshi.web.fc2.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月16日放送 18:25 - 19:58 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!(タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!)
武蔵小金井駅のタクシー運転手、星野さんに「麺飯店 俵飯」へ連れて行ってもらった。バンドマンだった店主の俵さんは大学生の頃にバイト先で料理に目覚め、29歳で独立した。2キロのふわとろ卵と豚カレーや高さ20センチの頂飯など規格外な料理を提供。大きさは10段階で自分に合った量を選べる。星野さんは鶏唐ニンニク塩ダレ飯を味わった。

2023年10月18日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ特集
東京・小金井市の行列ができる人気の町中華は創業15年の『麺飯店 俵飯』。人気の理由はボリューム。実はデカ盛りが人気のお店。山盛りのご飯の上に栄養バランスを考えた野菜をたっぷり乗せて300gの唐揚げを落ちないように優しく野菜の上へ。そこに特製の塩ダレを器から溢れてもお構いなしでたっぷりかけた「鶏唐ニンニク塩ダレ飯」1350円。他にもピリ辛な甘酢タレを器から溢れ[…続きを読む]

2023年9月21日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
有吉の世界同時中継〜今、そっちってどうなってますか?〜(有吉の世界同時中継〜今、そっちってどうなってますか?〜)
群馬県高崎市の榛名十文字ミートを訪れた。肉汁うどんを紹介。
リボルノ、小塙を紹介した。
マガッヅィーノを訪れた。イタリア語で倉庫を意味するという。魚介のトマトクリームのパッパルデッレを紹介。
中国料理 大味を訪れた。エビチャーハンが看板メニューという。スーラータンメンや海老と玉子のチリソース焼きそばも紹介した。
麺飯店 俵飯、長寿庵、魚籠屋を紹介。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.