TVでた蔵トップ>> キーワード

「ウクライナ」 のテレビ露出情報

今月3日、東京マラソンでウクライナ人ランナーの姿があった。義足で走る元兵士のロマンさんとユーリさんである。ロマンさんの目標は5時間50分以内が目標である。ユーリさんは今回が初めてのフルマラソンである。12km付近で義足がズレた。先月、ウクライナ中部で黙々と走るロマンさんの姿があった。ロマンさんはロシア軍との戦闘で負傷している。2019年、地雷を踏み右足を切断した。おととしの全面戦争では義足で戦闘に参加した。全面侵攻以降手足を失った人は最大5万人と推計されている。負傷兵の治療やリハビリの支援金集めとしてロマンさんはフルマラソンに挑戦した。
ロシア軍との戦闘で義足となったユーリさんはロマンさんとともに初めて参加する東京マラソンでは制限時間の7時間以内が目標である。ロマンさんを勇気づけるのはウクライナ語で励ます人やウクライナ国旗を持って応援に駆けつけてくれた人たちである。37キロ付近ではウクライナの応援団が待っていた。今回の侵攻で日本に避難した人の姿があった。ロマンさんは義足で走りきり楽勝だったと話した。記録は4時間50分で自己ベストを1時間更新した。ユーリさんは29キロ時点で制限時間を超過しマラソンコースを走れなくなったが沿道を走り続け7時間以上かけゴールした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月16日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
サンデーLIVE!!(ニュース)
ロシアによる侵攻を巡り、ウクライナが提唱する和平案を話し合う「平和サミット」が15日、スイスで開幕。ウクライナ平和サミットには、約100の国・機関の代表が参加し、このうち約60カ国は首脳級が出席する見通し。ロシアは招待されておらず、中国は欠席を表明している。ウクライナが提唱する10項目の和平案のうち、「核の安全確保」、「食料の安全保障」、「捕虜や連れ去られた[…続きを読む]

2024年6月16日放送 1:45 - 2:15 フジテレビ
真夜中の怒れる男(ロシア問題)
ウクライナ侵攻について竹山が解説。海外メディアによるとウクライナの一部を併合してロシアの勢力圏とすること、ウクライナのNATO加盟を認めないことを思い知らせること、ロシアの安全保障についての議論のテーブルにアメリカをつかせることが狙いと報じている。2024年の世界の名目GDPランキングでロシアは11位。竹山はロシアは領土は大きいが経済規模が小さくなりピンチに[…続きを読む]

2024年6月15日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
イタリア・プーリア州で開かれたG7サミットは議論の成果をまとめた首脳声明を採択した。制裁で凍結したロシアの資産を活用して約500億ドルを新たなウクライナ支援に充てると明記した。経済安全保障をめぐる問題では、中国がEVや太陽光パネルなどを過剰に生産し不当に安く輸出していることに対し懸念を表明し、重要物資について国際的なサプライチェーンに悪影響を与えるような輸出[…続きを読む]

2024年6月14日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
G7サミット2日目。AI(人工知能)の活用や規制の在り方などを巡っても、議論が行われる予定。ここに出席予定なのがローマ・カトリック教会・フランシスコ教皇。G7サミットにローマ教皇が出席するのは初めて。AIの軍事利用に強い懸念を表明していて「深刻な倫理的問題が存在する」と述べている。そして「紛争ではなく、平和への道を開くために使用されるべきだ」と、平和利用を強[…続きを読む]

2024年6月14日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
世界各地の戦争犯罪などを追及するICC(国際刑事裁判所)の所長に、日本人として初めて就任した赤根智子が日本記者クラブで記者会見し、ロシアによるウクライナ侵攻や、パレスチナのガザ地区での衝突を巡って、国家指導者による戦争犯罪などの疑いが持たれている現状について「ICCが法の支配、不処罰の撲滅という信念を貫いていくことができるか困難な時代と考えている」と述べた。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.