TVでた蔵トップ>> キーワード

「ウクライナ」 のテレビ露出情報

去年1月から物価高騰の対策として行われていた電気・ガス補助金が5月末で終了する。政府は補助金の終了に加え、太陽光や風力といった再生可能エネルギーの普及のために上乗せしている賦課金を今月利用分から値上げする。標準世帯では合計約3000円/月の値上げになるという。千葉県の5人家族「なあたン」さん宅は1年の電気代が57475円。自宅に太陽光パネルを搭載し、蓄電池を設置しているのが安さの秘訣だという。車の充電も家庭の電力で行っているそう。なあたンさんは2020年に太陽光パネルを約190万円で購入。建てて7年ほどで元がとれる計算だったという。料金プランも昼間に安くなるプランに変えて、その時間に電気を使って単価の高い時間は家事をするのを避けているとなあたンさんは話した。太陽光発電の増加で日本全体で昼の発電力が高まり、昼は電気が余りやすい状況になっているため昼の電気の価値が下がっているのだという。スーパーでも冷蔵ケースの照明を一部消すなどして対応しているという。天井の照明も一部を消したり光量を落とすなどの対策で全体の20%の節電を実現させている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月21日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
来日中のウクライナ赤十字社・マキシムドツェンコ事務総長は「ロシアの軍事侵攻でウクライナでは人口の40%に人道支援が必要」と現状を報告した。スタッフ・ボランティア8人が犠牲になり23のオフィスが破壊などそ話、人道支援のための活動の難しさを伝えた。

2024年6月21日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道INTERNATIONAL NEWS REPORT
麻酔科医のセルフィーさんは自ら志願し前線で治療にあたっている。傷ついた兵士を車にのせ応急処置をしながら病院に運ぶ。爆撃を受ける中でも治療に向かうため車両には銃弾の痕が多く残っている。

2024年6月20日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
露朝首脳会談、プーチン大統領は「揺るぎない支援を高く評価しています」、金正恩総書記は「朝露関係は朝ソ時代とも比べられない最高潮を迎えています」と述べた。両国は、包括的戦略パートナーシップに署名した。北朝鮮メディアによると、一方の国が武力侵攻を受けて戦争状態となった場合、他方の国は軍事支援を行うものだとしている。1961年〜1996年・友好協力相互援助条約には[…続きを読む]

2024年6月20日放送 13:50 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
ロシアと北朝鮮が軍事同盟とも指摘される包括条約を締結したことについて、林官房長官は「プーチン大統領が関連の国連安保理決議への直接的な違反となりうる北朝鮮との軍事技術協力を排除しなかった点は、我が国を取り巻く地域の安全保障環境に与えうる影響の観点からも深刻に憂慮している」と述べた。林長官は、ロシアが北朝鮮から武器弾薬を調達してウクライナで使用しているとし、プー[…続きを読む]

2024年6月20日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
ロシアと北朝鮮は昨日いずれかが第三国から攻撃を受けた場合、相互に支援を行う条項を盛り込んだ新たな条約に署名した。北朝鮮メディアが先ほどこの条文を公開した。韓国では南北の緊張がさらに高まることが危惧されている。ロシアのプーチン大統領としてはウクライナへの軍事侵攻が長期化する中、条約によって北朝鮮からの武器供与など軍事的な支援を外交的に明文化したことになる。一方[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.