TVでた蔵トップ>> キーワード

「2024年問題」 のテレビ露出情報

建設業界で大手3社(大林組、清水建設、大成建設)の決算が発表され、各社、増収の一方で減益という結果になった。清水建設の開いた決算会見。今年3月までの1年間の決算で営業損益は246億円の赤字。546億円の黒字だった1年前から大きく落ち込み、1961年の上場以来、初めて営業赤字に転落した。要因は建設資材やエネルギー価格の高止まりや工期に間に合わせるための労務費の上昇など。また、去年建設を手がけた東京、港区のビルで施工不良のミスが見つかり、追加補修が必要に。完成が3ヶ月遅れたことによる損失なども影響した。さらに、今年4月からは建設業界でも残業規制強化による人手不足、2024年問題が懸念されている。このため、清水建設は新規の受注を抑える方針を示した。
工事が遅れている区役所の建て替えをめぐって大成建設は東京・世田谷区に対し、少なくとも16億円の違約金を支払うことが決まっている。その大成建設の今年3月までの決算は営業利益が1年前に比べて半分に落ち込む厳しい結果となった。大成建設は札幌市で手がける高層ビルの建設工事でも去年、施工不良が見つかり完成が2年以上、延期する事態となっている。こうした問題はほかの建設大手でも起きていて、去年、大林組が請け負っていた東京・八重洲のビル建設現場で鉄骨が落下し、作業員が死亡する事故が発生。建設業界に詳しいアナリストは工事の進捗の責任を負う、いわゆる現場監督を補助する人員を派遣スタッフに頼っている状況が要因の一つと指摘する。派遣スタッフが多くなるとコミュニケーションなどの問題からミスの見逃しも起きやすくなるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月29日放送 20:15 - 20:55 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん(オープニング)
トラックを特集。運送トラックを中心とした自動車による国内貨物輸送量は、コロナ禍の影響もあったものの、2022年で年間38億トン以上。輸送量の9割をトラックが担っている。その市場規模は年間19兆円。毎日80万台が走り日本の物流を支えている。しかし物流の2024年問題が課題になっている。働き方改革に遠ない労働基準法が改正。トラックドライバーの時間外労働は2024[…続きを読む]

2024年6月28日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
あいにくの雨に見舞われた神奈川県逗子市の逗子海水浴場。海開きで賑わうはずだったビーチから飛び込んだのは子どもたちではなく海水浴客を守るライフガード。梅雨入りが平年より遅い今年、不安の声は海の家からも。逗子海岸営業協同組合・常務理事・勝田康司さんに話を聞く。雨のほかにも不安なのが資材の高騰。プラスチックのイスは購入時1000円だったが、現在は5000円台に高騰[…続きを読む]

2024年6月27日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュースきょうのキニナル!
2024年問題で運転手が不足している市営バスが高校の新卒者を募集するというニュースについてスタジオトーク。伊藤雄彦は「路線バスの運行が難しくなっている。」等とコメントした。田代杏子は「地域の人達が応援したくなる。」等とコメントした。

2024年6月27日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
トラックドライバーの労働時間は全産業の平均よりも2割りほど多いとされる。山里亮太は「厚生労働省のルールに基づいている問題なので、その根本を考え直すべきでは」とコメント。

2024年6月20日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
カンブリア宮殿知られざる静岡の200年企業「鈴与」
今も問題になっているのは物流2024年問題。鈴与は早くからこの問題に取り組んできたという。甲賀市にあるTOTO滋賀第2工場に巨大な車がやってきた。この車は鈴与特注のトレーラーで大型トラックに比べ2倍近く積めるトレーラー。鈴与は積極的にトーレーラーを導入し今では保有する7割がトレーラー。積み込みを終え千葉のトラックへ。滋賀県から千葉県の倉庫まで470キロで7時[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.