TVでた蔵トップ>> キーワード

「万博」 のテレビ露出情報

速報。日本維新の会が先程会見を行い、自民党との連立について吉村代表と藤田共同代表に対応を一任することが決まったと話した。
毎年約50万人が来場するなにわ淀川花火大会は大阪の夏の風物詩だが、今年は万博の閉幕を待って開催された。会場には日本維新の会・吉村洋文代表が現れ、スイッチを押すと夜空に花火が打ち上げられた。
次の総理大臣をめぐって揺れる日本の政治は今、山場を迎えている。自民党と日本維新の会の間で行われている連立を見据えた協議。総理大臣指名選挙があさってに迫る中、自民党元議員、それぞれの党員を取材。きのう花火会場で出会った自民党・中山泰秀元衆議院議員は大阪市が地元。ステージ上で日本維新の会・吉村代表と笑顔で言葉を交わす。これまで維新に対して複雑な思いを抱いてきた。大阪における維新の圧倒的な強さ。去年の衆院選で大阪の19の選挙区で維新が全勝。中山氏は政治資金の不記載(裏金問題)が逆風となったこともあり、維新の候補に大差で敗北。もし2つの党が連立を組めば同じ選挙区で自民と維新の候補者が戦うのは良くないとして中山氏は立候補できなくなる可能性もある。花火大会後、話を聞いた。「とにかくどんな手段を使ってもいいから高市氏が内閣総理大臣に首班指名できちっと選ばれて官邸に入ることが最も重要だと思っている」と維新との連立は否定しなかった。選挙に出馬できなくなる可能性について「今、一番目の前にあるのは首班指名を勝ち取ること」と自らの選挙よりも高市氏を総理にという思い。支持者からは選挙を考えると連立は受け入れられないとの意見が多く上がった。
自民と維新の連立には他にも高い壁がある。企業・団体献金の廃止、議員定数の削減など吉村代表が連立入りの絶対条件とした政策。党員たちはこの条件をどう捉えているのか。自民党と維新のベテラン党員に話を聞いた。維新側は連立に賛成、自民側は反対。企業・団体献金について維新は廃止を求めているが、自民は献金額などの公開で透明性を高める方針。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月20日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
帯広で開催された「北海道宇宙サミット」。北海道では宇宙ビジネスが成長産業として期待されていて、日本旅行やヤマハなど出展。北海道放送は農業への宇宙データ活用の可能性について講演。サミットは今年で5回目。鈴木知事、北海道経済連合会の藤井会長なども参加。HONDAが道内で行ったロケット発射実験の責任者が登壇したほか、人工衛星を載せる大型ロケットの開発を進めているイ[…続きを読む]

2025年10月19日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団出張!なんでも鑑定団・第16回 西洋アンティーク鑑定大会
小川さんの依頼品は「グレゴリオ聖歌の楽譜」。60年前に音楽好きの父がデパートで50万円で購入。本人評価額は80万円。

2025年10月19日放送 11:45 - 12:45 日本テレビ
スクール革命!学んで安心!目指せ防犯マスター!
セコムの最先端警備を紹介。AI搭載の自走式セキュリティロボット「cocobo」は人の間をすり抜けて巡回警備、不審物をAI解析して警備員に知らせる。熱検知カメラでゴミ箱の危険物を確認できる。不審者を見つけた場合はライトや音声などで警告し、煙を出して威嚇する。大阪・関西万博でも活躍した。「セコムドローンXX」は工場などの広大な敷地内で巡回警備をする。侵入者をロッ[…続きを読む]

2025年10月19日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(オープニング)
あさって召集される臨時国会で、日本の新たなリーダーが選出される。自民党と日本維新の会の合意があすにもまとまる。首班指名選挙で高市早苗総裁が選ばれるだろうという。日本維新の会は第2次安倍政権とタッグを組んで大阪の政治をすすめてきた。大阪・関西万博にもつながった。IRにもつながる。15年の積み重ねがある。高市さんと吉村さんの波長が合ったのだろうと橋下さんがいう。[…続きを読む]

2025年10月19日放送 7:00 - 7:30 日本テレビ
所さんの目がテン!(オープニング)
今回は駅弁の科学。明治18年、宇都宮駅が開業し、駅前の旅館白木屋が販売を開始。明治22年には姫路駅で幕内駅弁の販売が開始。国鉄時代、ご飯のほか、おかずと主体となったものは特殊弁当と区分され、各地で次々を販売されるようになった。今回は足を運んででも食べてほしい駅弁を紹介。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.