2025年10月19日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ

真相報道バンキシャ!
速報 連立は?維新の“決断”裏側▽涙のリベンジ箱根駅伝

出演者
後呂有紗 伊藤遼 桝太一 今村翔吾 伊沢拓司 
(ニュース)
目撃 大詰め“自維連立”協議 党員らは

桝太一の挨拶。

自民党の党員、日本維新の会の党員に取材。今、山場を迎えている連立協議を党員はどうみているのか。

キーワード
日本維新の会自由民主党
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

ゲスト紹介

今夜のゲストは今村翔吾と伊沢拓司。

キーワード
今村翔吾伊沢拓司
(ニュース)
交錯 夜空に花火…連立めぐり火花も?

速報。日本維新の会が先程会見を行い、自民党との連立について吉村代表と藤田共同代表に対応を一任することが決まったと話した。

キーワード
吉村洋文日本維新の会自由民主党藤田文武

毎年約50万人が来場するなにわ淀川花火大会は大阪の夏の風物詩だが、今年は万博の閉幕を待って開催された。会場には日本維新の会・吉村洋文代表が現れ、スイッチを押すと夜空に花火が打ち上げられた。

キーワード
2025年日本国際博覧会吉村洋文大阪市(大阪)日本維新の会第37回 なにわ淀川花火大会

次の総理大臣をめぐって揺れる日本の政治は今、山場を迎えている。自民党と日本維新の会の間で行われている連立を見据えた協議。総理大臣指名選挙があさってに迫る中、自民党元議員、それぞれの党員を取材。きのう花火会場で出会った自民党・中山泰秀元衆議院議員は大阪市が地元。ステージ上で日本維新の会・吉村代表と笑顔で言葉を交わす。これまで維新に対して複雑な思いを抱いてきた。大阪における維新の圧倒的な強さ。去年の衆院選で大阪の19の選挙区で維新が全勝。中山氏は政治資金の不記載(裏金問題)が逆風となったこともあり、維新の候補に大差で敗北。もし2つの党が連立を組めば同じ選挙区で自民と維新の候補者が戦うのは良くないとして中山氏は立候補できなくなる可能性もある。花火大会後、話を聞いた。「とにかくどんな手段を使ってもいいから高市氏が内閣総理大臣に首班指名できちっと選ばれて官邸に入ることが最も重要だと思っている」と維新との連立は否定しなかった。選挙に出馬できなくなる可能性について「今、一番目の前にあるのは首班指名を勝ち取ること」と自らの選挙よりも高市氏を総理にという思い。支持者からは選挙を考えると連立は受け入れられないとの意見が多く上がった。

キーワード
中山泰秀内閣総理大臣指名選挙吉村洋文大阪市(大阪)日本維新の会自由民主党高市早苗

自民と維新の連立には他にも高い壁がある。企業・団体献金の廃止、議員定数の削減など吉村代表が連立入りの絶対条件とした政策。党員たちはこの条件をどう捉えているのか。自民党と維新のベテラン党員に話を聞いた。維新側は連立に賛成、自民側は反対。企業・団体献金について維新は廃止を求めているが、自民は献金額などの公開で透明性を高める方針。

キーワード
吉村洋文大阪市(大阪)日本維新の会自由民主党
速報 連立協議 維新は2トップへ一任

日本維新の会が先程、会見を行った。日本維新の会本部(大阪市)で行われた常任役員会で自民党との連立の最終的な協議が行われた。自民党との連立について吉村代表と藤田共同代表に一任することで決まった。あす、自民党と連立について合意文書に署名する見通し。

キーワード
中司宏吉村洋文大阪市(大阪)日本維新の会自由民主党藤田文武馬場伸幸高市早苗

先程まで日本維新の会の常任役員会が行われていた大阪の党本部前から中継。常任役員会は想定よりも早く1時間で終了。常任役員会では自民党との連立をめぐり閣僚を出すのか、閣外協力という形を取るのか連立の形も含めて吉村代表と藤田共同代表に一任することが決まった。反対意見は出ず、発言した役員全員が閣外協力が良いという意見だった。閣外協力を求める声が多く、閣僚ポストは受けない形での連立合意となる見通し。企業・団体献金の廃止や議員定数の削減など焦点となっている政策の取り扱いについては明かさなかった。選挙区調整に関して藤田共同代表は今回は選挙の話はせず、政策議論のみという前提で協議していると説明。党内からは「支援者から自民党と一緒になるならもう応援しないと言われている」との声も上がっていて、今後、選挙区に関わる話が焦点になる可能性もある。自民と維新はあす、吉村代表も上京して合意文書に署名する見通し。21日の総理大臣指名選挙でも高市総裁の名前を書くことになりそう。21日に高市総裁が女性初の総理に選ばれる公算が大きくなっている。

キーワード
吉村洋文大阪市(大阪)日本維新の会自由民主党藤田文武高市早苗
思惑 あす政策合意へ“自維連携”の形/決断 自維連携への“条件”落とし所は

日本テレビ政治部長・井上幸昌のスタジオ解説。維新の決断はどうなるのか。総理は高市氏で決定なのか。今後、新総理を待つものは。大きな山は越えたと言っていい。あす、政策合意に署名し、連携を進める見通しとなっている。閣僚を出して連携する通常の連立。法案成立のために野党が協力する部分連合。維新は閣僚を出さずに連携する閣外協力を選択すべきとの越えが多くなっている。自民党は複数の閣僚を打診していて、維新を取り込んで政権を安定させたいとの思いがあった。維新は政策実現に向けてプレッシャーがかけやすいとの思いが勝っている。政権運営には協力するとして総理補佐官に維新・遠藤国対委員長を起用する案が検討されている。自民党がのみにくい政策項目(抜粋)の食料品の消費税2年間ゼロ、企業・団体献金の廃止はあいまいな表現で合意するとみられ、議員定数の1割削減は大筋で受け入れる方向で最終調整。高市氏の周辺は「姿勢は示さないといけない」と話していた。維新は衆議院ン比例代表を50減らすという案も出ている。維新は立憲民主党と国民民主党との協議を打ち切ると表明。196人を有する自民党は高市氏が総理大臣に指名される公算が大きい。憲政史上初の女性総理の誕生になりそう。

キーワード
参政党国民民主党日本維新の会玉木雄一郎神谷宗幣立憲民主党自由民主党遠藤敬野田佳彦高市早苗麻生太郎
激動 続く正念場も「高市首相」誕生か/潮流 “自維連立”へ 政局変化に国民は

麻生氏について副総理ではなく、副総裁の誤り。お詫びと訂正。

キーワード
麻生太郎

今後、新総理を待つもの。想定される政治日程。臨時国会召集、総理指名選挙、組閣(21日)。おそらく高市氏が新総理となる。所信表明が24日に調整されている。ASEAN関連首脳会議(26日から28日)、APEC首脳会議(31日から11月1日)。トランプ大統領が来日し、首脳会談を行う予定。議員定数の削減をめぐって与野党の対立がかなり激しくなる可能性がある。物価高対策を早急に取りまとめる必要があり、総理になった後も正念場が続くことになる。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ日本維新の会自由民主党高市早苗
激戦 夢の箱根路へ 42校が予選会に

きのう午前7時すぎ、自衛隊立川駐屯地では普段とは違う緊張感に包まれていた。そして約500人が参加し来年の箱根出場をかけた予選会が開催された。距離は約21キロで各校最大12人が一斉に走り、上位10人の合計タイムで争われる。今大会に進めるのは42校中10校だけとなっている。リベンジを果たすため特別な思いで臨む2人の選手を取材した。予選会が始まる1時間前、箱根駅伝66界出場・総合優勝11度の順天堂大学で並々ならぬ思いで臨む選手がいた。3年性の古川達也選手である。古川達也選手は今年1月の箱根駅伝で最終10区を任され、熾烈なシード権争いをしていた。翌年の箱根駅伝に予選会なしでシード権が与えられるのは上位10校までで順位は目まぐるしく変わっていく。10位でタスキを受けとったがわずか7秒差でシード権を逃してしまった。予選会を2週間後に控えた今月、古川選手を訪ねた。スマホにメモしていた練習日誌の箱根駅伝の日には「気持ちに余裕がなく、駅伝の経験も少なく、度胸も足りなかったのが、原因だと思う。もう絶対に負けたくない。」と書かれていた。箱根の雪辱を果たすため、人一倍練習すると決めていた。8月には1150kmを走り込み、チームメートより300kmも多かった。そしてやって来た予選会となりいよいよレースがスタート。集団を引っ張った古川選手は約500人中60位となっていた。チームの順位は第2位となり、本大会出場を決めた。

キーワード
東京箱根間往復大学駅伝競走第102回箱根駅伝予選会陸上自衛隊立川駐屯地順天堂大学

そしてバンキシャがもう一人注目したのは明治大学4年性の森下翔太選手。去年の予選会でエースとして期待されるも不調でチームの最下位に沈み、明大も7年ぶりに本大会出場を逃してしまった。

キーワード
明治大学
命運 夢の箱根路へ“最後の挑戦”は

きのう行われた箱根駅伝予選会。明治大学の森下翔太選手は特別な思いでこの日を迎えていた。去年、エースとして臨んだ予選会ではケガもありチームで最下位。結果は12位と7年ぶりに本大会出場を逃した。ことし4月、監督が交代し新体制で箱根駅伝出場を目指していた。ケガを乗り越え、予選会へ挑むこととなる。森下翔太選手はチーム内で2番目に早いタイムでゴールしたが、去年と同じ12位となってしまった。予選会翌日、明治大学のグラウンドへ向かうと森下選手の姿もあった。来月の陸上大会に向け、早速練習を始めていた。本大会を目指す後輩たちには「10位以内に確実に通って本大会に出てほしい:とのことだった。

キーワード
世田谷区(東京)明治大学東京箱根間往復大学駅伝競走第102回箱根駅伝予選会
疾走 箱根駅伝 タスキつなぐ熱きドラマ

今村翔吾は「彼の箱根駅伝という人生の目標はまだあると感じた」などと話した。伊沢拓司は「とにかく最近はどのチームも速く、昔よりトラブルが減った」などと話した。第102回箱根駅伝は来年の1月2日と3日に行われる。

キーワード
東京箱根間往復大学駅伝競走第102回東京箱根間往復大学駅伝競走
(最新のニュース)
17歳中井亜美 初出場でV GPシリーズ開幕 日本女子表彰台独占

ミラノ・コルティナ五輪まであと4か月で開幕したグランプリシリーズ。今季シニアデビューを果たし、首位に立った中井亜美選手が魅せた。圧巻の滑りで自己ベストをマークし、グランプリシリーズ初出場で初優勝を飾った。さらに今シーズン限りでの引退を発表している坂本花織選手が2位となり、住吉りをん選手が3位に入り日本選手が表彰台独占となった、

キーワード
フランスグランプリミラノ・コルティナダンペッツォオリンピック中井亜美住吉りをん坂本花織
次世代担う少女たちにエール 佳子さま「ガールズメッセ2025」出席

佳子さまはガールズメッセ2025に出席し、お言葉を述べられた。式典の後に佳子さまは受賞者と懇談し、防災を学ぶ体験イベントを企画した大学生に「みなさんが体験できる場を作られたのはすごく大事なことでしたね」と労われていた。

キーワード
ガールズメッセ2025佳子内親王渋谷区(東京)
(気象情報)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

キーワード
汐留(東京)
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.