TVでた蔵トップ>> キーワード

「ABI」 のテレビ露出情報

今日の2つ目の企画は、「50代のアップスキリングプロジェクト」。「アップスキリング」とは、「今の立ち位置を変えずに積極的なチャレンジでスキルアップを目指すこと」。この番組は過去に何度も、「アップスキリング」について特集してきた。番組レギュラー陣のロンドンブーツ1号2号の田村淳、テレビ東京の今井豪さん、WEの戸田裕昭さん、ABIの加藤信勝さん、みらいワークスの久野芳裕さん、森ビルの飛松健太郎さん、日本IBMの岸本拓磨さん、日経BPマーケティングの高柳正盛さん、みんなの銀行の永吉健一さんが、広い部屋に登場した。一同の後ろには巨大なスクリーンがあり、そこに映像を映し出せるようになっている。この部屋で、50代の一般の人々が、ビジネスアイディアを発表する。最初に発表する人物は、大手ソフトウェア会社に勤務している54歳の荻原則夫さん。荻原さんが、南魚沼市の旅館業を盛り上げる為のビジネスアイディアを発表した。そして一同が感想を話し合った。続いて発表する人物は、大手保険会社に勤務している51歳の勝並進さん。勝並さんが、若者が未来のビジョンについて学べる場所を作る為のビジネスアイディアを発表した。そして一同が感想を話し合った。続きはCMの後で。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年11月6日放送 2:05 - 2:35 テレビ東京
田村淳のTaMaRiBa(エンディング)
CMの前から引き続き、「江津ブランディングプロジェクト」。このプロジェクトでは、「波子駅をブランディングする」という企画も決まった。この企画には前述のIT企業のABIの他、江津市にある酒造メーカーの石見麦酒も賛同している。酒造メーカーの協力を得た為に、「波子駅を起点に、ビールを飲みながら電車で江津市を廻る」という企画が、9月2日に行われた。その時の映像が紹介[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.