TVでた蔵トップ>> キーワード

「DOLPHIN」 のテレビ露出情報

中国のEV最大手「BYD」が、日本で販売を始めた電気自動車「DOLPHIN」は、1回の充電で400km走行でき、価格は363万円だが国の補助金使用で298万円となる。BYD Auto Japanの東福寺社長にインタビュー。BYDは日本メーカーのラインナップが出揃う前に、日本市場でシェアを拡大したい考え。メルセデス・ベンツは、日本市場でのEV戦略の強化をはかっている、日本国内で独自の急速充電ステーションの設置を検討している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月19日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
アメリカのバイデン大統領は中国からの輸入品の関税引き上げを決めた。今年中に電気自動車(EV)は25→100%(4倍)、鉄鋼・アルミニウムは3倍、半導体も2倍に引き上げる。バイデン大統領は中国政府が中国企業に資金を注ぎ込み、低価格製品で世界のメーカーを廃業に追い込んだと関税引き上げの理由を語った。中国の鉄鋼は輸出量が増加しているが、輸出額は減少しており、中国の[…続きを読む]

2023年9月24日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
EV事業でテスラについで世界2位の中国のBYDは日本で新たな電気自動車DOLPHINの販売を開始した。日本のメーカーが500万円を越えるEVを販売する中BYDは300万円台で販売を行うとしている。日本の新車販売数のうちEVの割合は1%未満でトヨタ等の3車種にとどまっている。

2023年9月21日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
きのう中国EV最大手のBYDは日本をターゲットにした新EVを発表、普通車でありながら価格は363万円からで国の補助金使用で298万円になる。日本では日産自動車などが普通車で500万円を超えるEVを販売していてBYDは低価格を武器に日本市場でシェアを拡大したい考え。日本国内で最も多く車種を展開するメルセデス・ベンツは「充電というところに投資して公共の場で欲しが[…続きを読む]

2023年9月20日放送 23:00 - 0:01 TBS
NEWS23(ニュース)
現在日本の新車販売数に占めるEVの割合が1%未満となっている。BYDが日本をターゲットにし新たなEVを発表した。BYD DOLPHINの価格は363万円からで国の補助金使用で298万円となる。EV市場では日産自動車やSUBARUなどが普通車で500万円を超えるEVを販売している。性能面では車線はみ出しを防止したり幼児置き去り検知システムを搭載している。メルセ[…続きを読む]

2023年9月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
中国のEV最大手「BYD」が、今日から日本で販売を始めた電気自動車「DOLPHIN」。1回の充電で400km走行でき、最大の特徴は価格。価格は363万円~。さらに国の補助金使用で298万円になる。今回、軽自動車よりもサイズの大きい車で価格の安いEVを投入したBYDは、今が勝負時だと強調。日本国内では、トヨタや日産のEVは3車種にとどまっている状況で、各社とも[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.