TVでた蔵トップ>> キーワード

「JPXプライム150指数」 のテレビ露出情報

大和アセットマネジメントが運用する東証プライム市場の新たな指数に連動したETFが上場した。東証を傘下に持つ日本取引グループが、去年7月に算出を開始したJPXプライム150指数に連動する初めての商品となる。この指数は、プライム市場でも時価総額が大きく企業価値向上が期待される150社を選定したもので、エリート銘柄を選抜する取り組みともされている。東証が重視するPBRも基準とされているため、三菱UFJフィナンシャル・グループなどの大企業でも選ばれていない銘柄があるという。東証の岩永社長は「資本の効率性と成長力において、米国のS&P500にも引けをとらない」と自信を覗かせている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年7月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい! NEWS
JPXプライム150指数は東証プライム市場の約1800社のうち選ばれた150社で構成されている。株主の期待を上回る収益性と将来性への市場の評価で75社ずつ選出する。ソニーグループやファーストリテイリングが選ばれた一方、トヨタ自動車や大手金融グループは基準を満たせず選出されなかった。東京証券取引所は株価を意識した経営を求めている。

2023年7月4日放送 0:00 - 0:45 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
JPXが新たな株価指数JPXプライム150指数の算出を始めた。東証プライム市場に上場する1800社のうち150社で構成され、資本の収益性や市場からの評価の高さなどを基準に選ばれた。銘柄は来年以降毎年8月に入れ替え予定。東京証券取引所は上場企業に対し、株価を意識した経営を求めている。

2023年7月3日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
東京証券取引所は新しい株価指数「JPXプライム150指数」を誕生させた。JPXプライム150は東証プライム市場上場のうち150銘柄で構成されている。銘柄の内訳ではソニーグループやゾゾなどが含まれる。一方トヨタやソフトバンクGなどは含まれない。選定条件の1つが企業の株価が1株あたり純資産の何倍かを示すPBRが1倍を超えているかである。さらに資本効率が高く市場か[…続きを読む]

2023年7月3日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
新たな株価指数「JPXプライム150」は、中長期の投資を呼び込もうと新たに開発されたものだ。時価総額が大きい企業のうち、資本収益性などが高い150銘柄を選んだ指数だ。トヨタ自動車やメガバンクは基準に届かず除外される一方、日経平均に採用されていない66社を含んでいる。

2023年7月3日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
3日(月)、国内では日銀が短観の6月調査の結果を発表する。また日本取引所グループがJPXプライム150指数の算出をはじめる。海外ではアメリカで6月のISM製造業景気指数が発表されるほか、中国では民間系の財新が製造業PMIを公表する。4日(火)、オーストラリア準備銀行が政策金利を発表する。アメリカは独立記念日の祝日のため休場。5日(水)、中国では財新が非製造業[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.