TVでた蔵トップ>> キーワード

「PICU」 のテレビ露出情報

北海道で唯一のPICU、6床のベッドで年間280人を受け入れている。生後数週間から15歳までの子どもたちの治療にあたるチームの中心は小児科と集中治療の知識をもつ3人の小児集中治療医。市坂有基医師は全国のPICUで経験をつみ、3年前に地元の北海道に戻ってきた。手術などの緊急対応に加え、術後の管理も大切な役割。6月に治療を行っていたのは生後1か月の鈴木橙香ちゃん。生まれてすぎに心臓に異常がみつかり緊急手術をした。以来24時間体制で管理が続いている。両親は合間をみて面会に訪れていた。手術からは抱っこもできていない。ここで治療を受ける子どもの半数以上が札幌以外から運ばれてくる。この日、帯広から生後1か月の男の子が緊急搬送されていた。病状が悪化し帯広の病院からPICUに運ばれてきた。男の子は消化管のアレルギー疾患の疑いがあり、消化器専門の医師がいる病院で治療を続けることになった。日々、道内各地から要請が届く。8月、手術をうけた橙香ちゃんが退院となった。お父さんに抱っこされて自宅に戻れる日を迎えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月26日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!あすがよくなりますように アスヨク!
重症の子どもを治療しながら搬送するドクタージェット。去年から国内で運用開始した。ドクターヘリと比較すると時速が200キロから760キロ、飛距離が100キロから約2000キロと夜間や悪天候でも飛ぶことができる。背景には高度医療の地域格差がある。PICUは全国で38箇所あり、どこからでも安全に早く、それが子どもを救うことにつながると運用している松永英幸さんは話す[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.