TVでた蔵トップ>> キーワード

「TBS CROSS DIG with Bloomberg」 のテレビ露出情報

日経新聞によると、日本の基幹産業である自動車の時価総額を、エンタメ業界が上回ったという。これは2つの業界の、主要9社を比較したもの。エンタメの時価総額は、去年末と比べ、28パーセント増加の57.2兆円となった。一方、自動車産業の時価総額は、56.8兆円。上回ったのは2011年以降ではじめてだという。好調の要因はどこにあるのか。TBS CROSS DIG with Bloombergの責任者の竹下さんは、鉄鋼・半導体に次ぐ主要産業”コンテンツ”だという。エンタメ産業では、ファンダムという集団が作られ、ファンがファンコミュニティを作る。ヒットコンテンツが生まれたらその関連商品ができる。グッズや音楽などの裾野が広がる産業だ。日本特有の文化から生まれたコンテンツ。勢いは衰えることはない。鉄鋼・半導体に次ぐ主要産業になっている。ストリーミング、ダウンロードなどでゲームを楽しめるのですぐに世界に進出できるという。今後、10年20年経っていくと、何倍にもマーケットが広がっていく。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月23日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(お知らせ)
TBS CROSS DIG with Bloombergのお知らせ。

2025年6月5日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
石破首相は10兆円規模の基金を活用し海外の研究者を日本に招へいする考えを表明した。10兆円規模の基金を活用し海外研究者獲得や「国際卓越研究大学」の支援などの検討・実施を関係閣僚に指示した。背景となるのがトランプ政権がハーバード大学に対し留学生受け入れの厳格化や助成金の凍結など圧力を強めていることがある。

2025年6月2日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
USスチール製鉄所で集会を開いたトランプ氏は輸入の鉄鋼とアルミニウムについて追加関税を25%から50%に引き上げると表明した。今月4日から実施する。トランプ大統領は日本製鉄の約2兆円の投資を「アメリカ鉄鋼業の歴史上最大の投資」としたうえで、素晴らしいパートナーと語った。USスチールの買収可否は今月5日判断期限だが、「現時点で買収の最終的な承認はしていない」と[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.