TVでた蔵トップ>> キーワード

「TRAIN TV」 のテレビ露出情報

「TRAIN TV」開局の舞台裏について。ジェイアール東日本企画の中里さんによるとモニター自体は山手線に2002年から搭載され広告などを中心に流している。谷口さんは「若年層にリーチできるところが車内広告の特徴」などと話した。中里さんによると、前は約7割が広告だったのを半分以上が番組という構成に変え、ニュースなどだけでなく、様々なジャンルの番組にチャレンジしているという。そのきっかけはコロナ。昨今人の移動が戻ってきた一方、広告主の出稿は戻ってこなかった。その原因はスマホが大きいと中里さんは感じているという。中里さんは「本当のメディアのあるべき姿としてコンテンツに投資していこうと考えた」などと話した。
TRAIN TVで流すコンテンツは「タイパ動画」「サイレント動画」「完全オリジナル」という条件があるという。中里さんによると、乗るときに最低でも1個の番組は見てもらいたいと1分の短尺動画にチャレンジしている。また、電車の中の音声はアナウンスに使わなければいけないためサイレントが条件となっている。電車の中だから見れる完全オリジナルもこだわりなのだという。人気番組「チョコプラEX」はお笑いコンビチョコレートプラネットの2人がサイレントな笑いに挑戦するお笑い番組。表情で表現できる芸人としてチョコプラを選んだそう。「黙喜利」は言葉を発せないシチュエーションでお笑い芸人がサイレント大喜利にチャレンジする番組。谷口さんは「全然見知らぬ人たちと電車に乗っているが共体験が生まれる感じが面白い」などと話した。「サイレンタリー」は親子の愛をテーマにした60秒のドキュメンタリー番組。谷口さんは「電車内にいる人のモーメントをうまく捉えている。働くママ・パパの気持ちに寄り添っているなと思う」などとコメントした。
利用している人の反響も多く、広告主の反響も上々である一方、一部からは厳しい意見もあるという。乗客はTRAIN TVを見たくて電車に乗っている訳ではないということで、中里さんは「見せる動画というものをしっかり考えなきゃいけない。いろんな方が電車に乗られているのでそういう方たちに楽しんでもらえる番組にしなければいけない」などと話した。コンプライアンス的には暴力的なものや性的なものは一切NG。テレビ局のガイドラインよりもはるかに厳しいものを設定して番組制作をしているという。また、ふさわしい動画のあり方を模索しながら考えているということ。今後の展望について中里さんは「まだチャレンジしていないジャンルの番組、具体的にはドラマにチャレンジしていきたい。他のメディアとの連携は大事にしていきたい」などと話した。谷口さんは「共体験の可能性を突き詰めていくといろんな広告効果も生まれてきそう」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月6日放送 5:30 - 6:00 フジテレビ
週刊フジテレビ批評(オープニング)
「電車の中のテレビ局 TRAIN TV開局の舞台裏」など本編内容を予告。番組へのご意見・ご感想は番組Xまで。

2024年3月27日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
人気YoutuberのHIKAKINが来月1日から電車内のテレビ局として開局する「TRAIN TV」のメディア発表会に出席。週に述べ8400万人が利用する首都圏のJR東日本は主要10路線で音無しで楽しめる短い動画を放映。電車内の画面でテレビと同じようなクオリティーのオリジナルコンテンツを提供するという。

2024年3月27日放送 9:50 - 11:25 フジテレビ
ノンストップ!タブロイド
HIKAKINとチョコレートプラネットが昨日JR東日本が立ち上げた「TRAIN TV」のメディア記者会見に登場した。「タイパ×サイレント」がテーマのプラットフォームで無音で見ることを想定とした動画撮影が行われ、松尾さんは「IKKOさんに声が似ているはずだけど、声が聞こえないと何もわからないから武器を取られた」などと語っている。

2024年3月27日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビエンタみたもん勝ち
首都圏の列車内のモニターで見られる新番組配信サービスの記者発表会が行われ、HIKAKINさんとチョコレートプラネットの2人が登場した。このサービスでは音無しのサイレント動画となっている。チョコプラの松尾さんは「IKKOさんのモノマネは声が似ているからやっているので、サイレントは武器を取られたなと思う」などと話した。

2024年3月27日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(カルチャー)
JR東日本が電車内で配信する新動画コンテンツの発表会に、HIKAKINとチョコレートプラネットが登場した。無音の動画番組を制作し、首都圏の10路線とゆりかもめの車内モニターで配信する。首都圏生活者の電車乗車時間は、1日約33分ということにちなみ、1日の中で大切な33分を聞かれ、HIKAKINは、仕事で疲れた後に、妻やネコと交流する時間だとした。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.