TVでた蔵トップ>> キーワード

「Vポイント」 のテレビ露出情報

気温が30℃を超えるとアイスクリームよりかき氷の売上がアップ。かき氷にも物価高の波。かき氷山田屋の名物は天然氷を使ったかき氷。生苺ミルクが人気。山田屋の内田貴之さんは「やむをえなく値上げした」という。天然氷のかき氷を100円値上げ。八義では出荷作業の真っ最中。八義では12月ごろ池に地下水を張り、自然の寒さだけで厚みを増す。例年、約15センチの厚みになるが暖冬の影響で今年は約13センチ。出荷数は3割減。新規注文も断っているという。蔵元・高橋さんは「暖冬の影響が続くのであれば仕事自体がなくなるんじゃないかという不安はある」。コカコーラボトラーズジャパンはペットボトル製品や缶製品を10月1日出荷分から値上げ。対象は141品。原材料やエネルギー価格の高騰にくわえ、円安の影響が長期化。モスフードサービスは今月22日からオレンジジュースなどを値上げ。オレンジの減産による果汁不足が要因。Sサイズの価格。オレンジジュースをめぐっては森永乳業が来月以降、原料の果汁がなくなり次第販売を休止する。
主なポイント経済圏は楽天ポイント、PayPayポイント、Vポイント、dポイント、ポンタ、JREポイントなどがある。今週動きがあったのがJR東日本グループのJREポイント。JRE BANKをスタート。口座開設し条件を満たせば片道運賃が4割引、普通列車のグリーン車の無料利用券が提供される。銀行利用でポイントがたまる。金融サービスに乗り出す理由について、JR東日本はグループのサービスと接点を持ってもらい利用につなげることで全体の利益向上につなげたい。
3月の一人あたりの給与は平均30万1193円。27か月連続の増加。今年の大卒初任給の平均額は23万9078円。去年の額。初任給の使い道は?親に使う。両親にプレゼント。サプライズの親孝行に密着。初任給は22万円ほど。父親へは銀座伊東屋本店で高級ボールペンを購入。母親は赤ワインに決める。GWに帰省しレストランで食事。食事を終えると両親へプレゼント。帰宅後ワインで乾杯。父親は20年以上日記をつけている。この日を忘れないように日記に綴る。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月10日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
ネプリーグ2024年上半期 総まとめ検定SP
クイックネプリーグ、ここまでの賞金24万円。

2024年6月9日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ特シュー
日経MJ2024年上期ヒット商品番付一覧表を示した。「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」や尊富士、大の里などが並ぶ中、渋谷和宏が注目したのは「豊洲 千客万来」、「Shibuya TSUTAYA」、「東急プラザ原宿「ハラカド」」。インバウンド消費の金額は今年1~3月までで1兆7500億円超と史上最高額を記録。西の横綱には「円バウンド」。大関には「イマーシブ([…続きを読む]

2024年6月4日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS X
今年上期の日経MJヒット商品番付が発表された。東の前頭:TKM(たまごかけ麺)。いち早く全国展開した三田製麺所では、すでに14万食を販売している。卵価格の高騰で、卵が高級食材としても認知されたことが人気の背景にあるという。さらに日清食品冷凍も3月に家庭でできる卵かけ麺を発売した。東の前頭:大阪万博の公式キャラクター、ミャクミャク。ミズノが開発したミャクミャク[…続きを読む]

2024年5月30日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
ロイヤルホストを運営するロイヤルHDは自社ポイント「ロイヤルポイント」導入を発表した。ロイヤルホストやてんやなど326店舗で利用可能。200円ごとに1ポイント貯まり、1ポイントは1円として利用可能。ロイヤルホストは楽天ポイントも導入しており、来月以降はロイヤルポイントと楽天ポイントの両方を貯められる。すかいらーくグループも「すかいらーくポイント」を導入した。[…続きを読む]

2024年5月25日放送 23:30 - 23:45 NHK総合
漫画家イエナガの複雑社会を超定義(漫画家イエナガの複雑社会を超定義)
物価高が続く中、節約術として「ポイ活」が流行している。買い物だけでなく、WEBアンケート、広告視聴、ウォーキング、睡眠などで貯まったりする。大手企業による熾烈なシェア争いが繰り広げられているなか、TポイントとSMBCグループのVポイントが統合した。ポイ活の達人、maoさんは「よく利用する店の公式情報をチェックする」、「ポイントの使い道を決めてから貯めること」[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.