TVでた蔵トップ>> キーワード

「X」 のテレビ露出情報

ここからはあす投開票が行われる参議院選挙について。NHK世論調査で「必ず行く」+「期日前投票をした」については投票日3週間前については57%だったが、1周間前の調査では64%となった。いずれも前回投票率より高くなっている。またきのうまでに期日前投票を済ませた人は有権者の20%にあたるおよそ2145万人と前回と比べ532万人余増え、過去最多となっている。今回変化がみられたのは若い世代で「必ず行く」+「期日前投票をした」は前回に比べて大幅に増加していた。そして「有権者の関心は」「何が問われる選挙か」「選挙後の政権運営は」について話した。投票で重視するテーマについては「社会保障・少子化」が29%、「コメ・物価高対策」が28%、「アメリカの関税措置への対応」「政治とカネ」は8%などとなった。
SNS上で選挙に関連した単語の投稿数について。選挙期間を通して投票が多かったのが消費税である。選挙戦序盤に投票数が増加し、その後も高い関心が続いた。関税については7月8日が投稿が増えているが、トランプ大統領が各国に課す新たな関税率を発表した日だった。そして最も関心を集めたのが外国人に関する投稿で選挙戦序盤から高い関心を集めていたが12日ごろから一気に投稿が急増していった。そして「関心の変化 背景は」「参院選関連動画の再生回数」「SNSの活用は」について話していった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.選挙の後も考える それって本当?
選挙へのSNSの影響について、島津里彩記者の解説。”参院選”と一緒に投稿されたワードを示したデータを見ると、今回厳しい結果となった”自民党”と並んで”参政党”も多く投稿されていた。今回の参院選にSNSがどのような影響を与えたのか見ていく。NNN・NHK・読売新聞が合同で行った出口調査で、比例で投票した政党別で最も参考にしたメディアを「SNS・動画投稿サイト」[…続きを読む]

2025年7月22日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
午後3時から行われた参政党の定例会見。去年10月に行われた会見では空いている席もあったが、今回は多くの記者が詰めかけた。自民党内の一部で起きている石破おろし。これについて神谷代表は謙遜しつつ「変えるべきじゃないかという声がある。当然だと思う」などと話した。自民党内では石破首相の退陣を要求する動きが続出している。きのう自民党高知県連は退陣要求の申し入れを決定。[…続きを読む]

2025年7月22日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.Dotti Dotti
ニッポンの社長に話を聞く。辻皓平は「起きてネット見るまで疑ってました」、ケツは「一生無理だと思ってましたね」などと話した。大会当日もライブがあったそうで、辻は「僕らだけ本番OA30分前に入った」と明かした。旧知の仲だというロングコートダディとの優勝争いについて辻は「だからこそ勝ちたかった。優勝予想5位くらいだったので。気にしてましためっちゃ」、ケツは「だから[…続きを読む]

2025年7月22日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!キテルネ!
去年初めて、グミの市場規模が1000億円を突破した。今回、別の食べ物に似せたグミを紹介。

2025年7月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
自民党元幹事長で前衆議院議員の甘利氏がSNSで石破総理について投稿した。Xに「これ以上ににない低い責任ラインを自ら設定しそれすらクリアできない二度の惨敗の果てに「比較第一党の責任」なる珍説で政権にすがろうとする。最後のシンパすら失いますよ」と参議院選挙で大敗しながらも続投を表明した石破総理を批判したものとみられる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.