TVでた蔵トップ>> キーワード

「双葉町公式YouTube」 のテレビ露出情報

東日本大震災から14年が経った福島・大熊町。福島第一原発が建つ”原発の町”。今も「帰還困難区域」が残るふるさとに戻った女性がいる。大熊町で生まれ育った小泉良空さん(28)。原発事故発生は中学2年生の時だった。実家があったのは原発から約7kmの場所。震災後も家屋は残っていたが、除染を理由に解体された。東京の大学に進学後、福島市で就職したが、地元に戻り経験を語り継いでいる。小泉さんは「自分が生まれ育った所に帰って初めて「ただいま」って言えるのかなと。帰ってきてはいるけど帰ってきてないみたいな。そこに生活するということがゴール」と話した。
道路の両脇には原発事故後、福島県内の除染で発生した膨大な量の土などが積まれている。大熊町と双葉町にまたがる帰還困難区域に原発を取り囲むように造られた中間貯蔵施設。その敷地内に震災当時のまま手つかずとなった老人ホームがあった。周囲には14年前のまま車が置き去りに。中間貯蔵施設には東京ドーム11杯分にも上る除染土が保管されている。中間貯蔵施設の広大な敷地は地元住民が土地を一時的に国に提供したもの。大熊町役場・武内一恵さんは家族と暮らした自宅に戻りたい気持ちを明かした。大量の除染土は2045年3月までに県外で最終処分することが法律で定められている。しかし、その期限まで残り20年。全国的な理解や議論が進んでいないのが現状で最終処分地の行方は全く見えていない。双葉町で語り部として活動を続ける高倉伊助さん。議論が進まない現状に「関東圏に100%ここでつくった電気を送ってた。そこを加味して議論してもらえれば」と訴えた。
帰還困難区域の中にある中間貯蔵施設より中継。今いる場所は中間貯蔵施設でも除染土を貯蔵する土壌貯蔵施設。全体の規模は渋谷区がすっぽり入るほどの広さ。2045年までに中間貯蔵施設に貯蔵されている除染土を福島県外で最終処分するという法律がある。双葉町浜野行政区・高倉伊助区長は「この10年で進まなかったんだから、20年経っても進むわけがない」と話していた。宮司アナは「自分たちが使っている電力のふるさとがどこにあるのか自覚的になる必要があるというふうに取材を通して感じている」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月4日放送 0:04 - 0:59 日本テレビ
大悟の芸人領収書&timeleszファミリア東京芸人VS大阪芸人SP 文化も笑いも全く違う若手実力派が集結
ド桜は漫才劇場では月に40ステージもこなしているという。東京と大阪でこなしていく中で決定的な違いに気づいたという。フリーで1年だけ大阪でやっていたが東京のほうがチャンスがあるとじっかんしたという。今吉本に入って2年が経過するが、東京は楽屋にいても大阪芸人が多く上京して賑やかだという。大阪の楽屋はもぬけの殻になっていたという。また上京芸人もタチが悪く、ゼロから[…続きを読む]

2025年11月3日放送 23:15 - 23:45 テレビ朝日
光一&シゲのSHOWマン!!つい見ちゃう世界でバズった衝撃パフォーマンス一気見SP
ロシア出身のクリスティーナ・マクシェンコが投稿した水の中にいながらキレッキレダンスをするアンダーウォーターダンスがバズっている。彼女は世界選手権4度の金メダルを獲得しているアーティスティックスイミング選手。息を8割吐き出した状態で潜ることで浮上せずにとどまり続けられるという。YouTubeの総再生数は9億回超え。

2025年11月3日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
ニューヨーク市長選のマムダニ候補はインド系の両親を持つイスラム教徒。ウガンダで生まれ7歳でNYに移住した。出馬表明した1年前は無名だったが、物価高対策で支持を集め最有力候補に。看板政策は家賃の値上げ凍結。市営バスや保育の無償化なども公約に掲げ、財源は富裕層や大企業への課税などで賄うとしている。対抗馬はクオモ前州知事。トランプ大統領はマムダニは共産主義者だと批[…続きを読む]

2025年11月3日放送 20:55 - 22:57 TBS
テレビ×ミセス名曲×ミセス
“日本の名曲”とミセスがコラボ、名曲に新たな命が吹き込まれる企画。今夜ミセスがコラボする名曲は、大塚愛「プラネタリウム」。2005年にリリースされ、オリコン初登場1位を記録し大ヒット。2024年に公開されたTHE FIRST TAKEでも800万回再生を突破。リリースから20年以上たった今尚、“夏の定番バラード”として世代を超えて愛される名曲。大人気ドラマ「[…続きを読む]

2025年11月3日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
東京に冬の訪れ「木枯らし1号」。吹雪も…3連休最終日は天気急変。午前10時過ぎの長野県志賀高原。観光客はスマホのレンズを雪に向ける。草津町でも雪がふった。3連休最終日の今日、寒気を伴った低気圧となった。北陸・日本海側では不安定な天気となった。東京でも天気が急変。八王子市ではあられが降った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.