2024年1月10日放送 10:05 - 10:45 NHK総合

キャッチ!世界のトップニュース
インド ミャンマー

出演者
望月麻美 中川栞 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者があいさつした。

(ニュース)
ウクライナ ミサイル攻撃 防空能力が課題

ロシア軍による大規模な攻撃が続く中、8日も東部や西部への攻撃で計50人の死傷者がでている。マイクロバスの乗客は5人の子どもを含む21人が負傷した。自宅が被害にあった住民は新しくしたばかりの窓が割れてしまったという。マイナス20℃の寒さを凌ぐため、板が配られた。市長は「家の中の暖かさを保つことが生命線」と語る。

キーワード
ウクライナユナイテッドニュースロシア連邦軍
フランス 新首相に歴代最年少34歳

フランス 新首相に歴代最年少34歳のガブリエル・アタル氏が指名された。新首相が取り組むべき案件は多い。移民問題が最優先だ。移民法案は今月、憲法評議会で合憲性が審査され、一部が違憲となるかもしれない。医療補助の改革もある。ボルヌ前首相は改革を約束していた。議員団長は、首相が変わっても、反対の立場は揺るがないという。新首相には議会選挙が控えている。与党の支持率回復には、選挙戦に注力する意外にない。野党のバルデラ氏に対抗する意味で若い首相は悪くないという声もある。マクロン大統領の公約だった安楽死の制度化もある。法案は延期の末、今年前半には提出される見込みだが、全政党で賛否両論が渦巻いている。共和党党首は「拡大している暴力に歯止めをかける必要があり、財政の建て直しも必要。パリオリンピックを行う責務もある。」などと話した。

キーワード
France 2エマニュエル・マクロンエリザベット・ボルヌガブリエル・アタルジョルダン・バルデラパリオリンピックフランス共和党
起用のねらいは

アタル氏を起用したマクロン大統領の狙いについて解説。マクロン大統領は年金制度改革などを進めたが国民から反発を招いた。また移民の規制強化に向けた新たな法案を巡り、マクロン政権の閣僚が反対して辞任するなど政権運営が難航し求心力の低下が指摘されていた。アタル氏は世論調査でフランスで最も人気の政治家の1人。フランスメディアは同性愛者を公表している初の首相である他、いじめられた経験を元に対策に注力してきたと伝えている。マクロン大統領は人気があるアタル氏の起用で政権の建て直しを図りたい考え。

キーワード
エマニュエル・マクロンガブリエル・アタル
ワールドEYES
展望2024 アジア インド モディ政権の行方

アジア総局長の島崎がアジアの展望について解説。グローバルサウスとしてインドを中心に存在感を高めており、今年は盟主を自認するインドとインドネシアで選挙が行われる。インドは去年、人口14億2860万人と世界一になったとされ、GDPでは世界5位と存在感を高めている。5月までに行われる選挙では3期目を目指すモディ首相の与党が優勢。モディ政権は経済成長を牽引した一方、格差の拡大などが懸念されている。外交では国益重視の外交を推進し、グローバルサウスと先進国の橋渡し役もアピールしてきた。インドの専門家は「気候変動などの問題でグローバルサウスの重要性を訴えてきた。選挙の結果は各国との完成に影響を及ぼす。」などと分析している。

キーワード
グローバルサウスナレンドラ・モディニューデリー(インド)バンコク(タイ)
展望2024 アジア インドネシア 大統領選挙は

インドネシアの選挙について解説。ジョコ大統領は三選が禁止されているため退任が決まっており、3人が立候補している。うちプラボウォ国防相はジョコ氏の長男を副大統領候補としており、事実上の後継候補として他の2人をリードしている。インドネシアはアメリカと中国でバランス外交を進めてきただけに選挙結果に対外関係にどう影響するかが注目される。インド、インドネシアともに強力な指導者の元で言論統制など民主主義が後退している懸念もあり、対応が注目される。

キーワード
インドネシア大統領選挙ギブラン・ラカブミン・ラカジョコ・ウィドドバンコク(タイ)プラボウォ・スビアント
(ニュース)
観測史上最も暑い年

2023年の平均気温は過去最も暑かった2016年よりもさらに0.17度高く、7月以降は連日暑さの記録が更新される形となったという。産業革命以前と比べると、11月は2度以上温度が高かった日も数日存在していた。海水温の上昇は気温の上昇よりも激しく、太平洋の水温が上昇することで熱が大気中に放出されるエルニーニョ現象の影響もあると見られる。また、イギリス気象庁は今年は去年よりさらに熱い年になると伝えている。

キーワード
コペルニクス気候変動サービスサマンサ・バージェス欧州連合気象庁英国放送協会
アメリカ ラスベガス テクノロジー見本市 AI関連に注目

ラスベガスで世界最大のテクノロジー見本市が開催され、AI関連の技術やサービスの展示が注目されている。

キーワード
ラスベガス(アメリカ)
韓国で犬肉提供禁止法案可決

韓国で食用を目的とした犬を飼育することや犬肉の処理・料理としての提供を禁止する法案が賛成多数で可決された。韓国では犬の肉は栄養が有るとして一部で食べる習慣が続いていたが動物愛護の関心が高まっていた。法律の適用は3年が経過してからで、違反した場合は3年以下の懲役または3000万ウォンの罰金が課される。法案には犬を飼育する業者や食堂が新たな雇用や収入源を見つけるための支援も盛り込まれているが飼育業者は憲法裁判所に不服を申し立てている。韓国では朝鮮戦争直後に肉が貴重になり犬肉が良く食べられていたが、近年では抵抗がある人がいるという。

キーワード
ソウル(韓国)憲法裁判所朝鮮戦争犬肉
(エンディング)
キリスト教の伝統行事 三賢人のパレード

スペインでは毎年1月5日に各地で三賢人がやってくるとして、キリスト生誕を祝いに集まったとされる賢人たちがお菓子を子供たちに贈るのが恒例となっている。マドリードでは山車やダンサーたちによるパレードが行われた。

キーワード
イエス・キリストマドリード(スペイン)

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.