2024年4月10日放送 10:05 - 10:55 NHK総合

キャッチ!世界のトップニュース
アメリカ 台湾

出演者
望月麻美 高橋彩 
(オープニング)
オープニング

オープニングが流れ、出演者が挨拶した。

(ニュース)
AUKUS 日本との協力検討

イギリス・アメリカ・オーストラリアは共同声明の中で、日本と3カ国との間の緊密な防衛協力関係を受けてAUKUSの第2の柱である先端技術分野において日本との協力を検討していると明らかにした。先端技術分野には量子コンピュータ、極超音速ミサイル、人工知能などの共同開発が含まれている。声明では、AUKUSの先端技術強力において他国を含める意志があることを以前から明らかにしていたとし、機密に関わるデータや情報を適切に保護できる能力と、インド太平洋地域の平和端点を促進する影響力を持つ国を候補として検討するとしている。しかしアメリカがこうした先進技術の共有に関して、アメリカが最も信頼する同盟国であるイギリスやオーストラリアに対しても規制を設けていることが協力拡大のハードルになっている。オーストラリアのアルバニージー首相は、日本は緊密なパートナー国であるとしながらも、日本がすぐにAUKUSに参加することは想定していないと語った。中国外務省の毛寧報道官は、中国が一部の国々が平和と安定を脅かし地域間の対立を満たすような排他的組織には反対するとし、AUKUSはアジア太平洋地域における軍拡競争を激化させ、地域の平和と安定を損なうと述べた。バイデン大統領は今週、日本とフィリピンの首脳を招き経済及び防衛分野の協力関係の強化のほか、南シナ海の問題について共有する予定。

キーワード
AUKUSアンソニー・ノーマン・アルバニージージョー・バイデン毛寧
協力検討の理由は

中国はAUKUSが先端技術分野で日本との協力を拡大する動きを批判。シドニー・モーニング・ヘラルド紙の記者は、動きを進めているのはアメリカだと指摘。日本との協力検討には2つ理由があるという。AUKUSを構成するイギリス・オーストラリア・アメリカのうち、日本との技術分野での協力に最も前向きなのはアメリカで、アメリカは同盟国との協力を構築しようとしているという。アメリカだけが唯一の大国としてインド太平洋地域の各国に指示を下すのではなく、アメリカは自国の限界を認識しており同盟国の相互強力を求めている。なので同盟国のネットワークを作り様々なグループを集め、アメリカも含めアメリカの同盟国とも協力し無謀な領土侵害や拡大に出る中国を抑止するネットワークを構築したいと思っているという。AUKUSの柱の内、原子力潜水艦建造ではなく先端技術共有で検討している。第2の理由としては、日本には高度な技術があり多岐にわたる技術の生産拠点を持っていることが上げられる。現時点でAUKUSの構成国は全てファイブ・アイズに属しており、第二次大戦での協力から生まれたグループで日本は入っておらず、AUKUSの加盟国は日本が技術共有分野での協力に加わった場合、共有されるのは極秘の先端防衛技術の機密情報で、この技術は中国抑止の必要性という唯一の理由で開発されたものだと述べている。AUKUSは日本が情報セキュリティ、機密情報保護のシステムで遅れていると言っているので、もし日本との協力となればこの分野での日本の強化が求められる。

キーワード
AUKUSシドニー・モーニング・ヘラルドファイブ・アイズ第二次世界大戦
ロシア・中国 安全保障で協力強化へ

ロシアと中国はユーラシア地域の安全保障の協力を強化していく姿勢を打ち出している。ロシアのラブロフ外相は、2日間の中国訪問を締めくくるにあたり9日は習近平国家主席と会談。その中でラブロフ外相は、中露双方の首脳が設定する新たな戦略的課題に協力して取り組んでいくと伝えたと報じられている。安全保障面でのより深い協力は、最終的にはこの地域におけるアメリカの影響力に対抗することを目的としていると述べた。ラブロフ外相と会談した王毅外相は、中露間そして中露首脳間の緊密な関係を強調。ロシア政府も同様の考えを示し、プーチン大統領の中国訪問の可能性を示唆。

キーワード
ウラジーミル・プーチンセルゲイ・ラブロフ王毅習近平
外相訪中 大統領訪問の準備か

国営ロシアテレビの報道。ロシアの利益を考慮しないゼレンスキー大統領のウクライナに関する和平抗争は将来性がないと、ラブロフ外相は中国の王毅外相との会談で発言。また両国外相は、ロシアと中国の関係は新しい前例のないレベルに達すると述べた。協議の中心となったのはウクライナ危機。ラブロフ外相は、すべての関係者の利益と安全保障を考慮する必要があることを中国は理解している。ロシアの立場を考慮せず無視する国際的会合は将来性がないこと、ゼレンスキー大統領が提唱している和平構想は現実とかけ離れていることを確認したなどと述べた。王毅外相は、中国は独自の交渉による和平プランがある。アメリカの最終目的は、ロシア・中国の弱体化でアメリカはアジア太平洋地域で軍事活動を活発化しているなどと述べた。今回はプーチン大統領の再選後、外相同士の最初の接触で首脳会談の準備とみなされている。

キーワード
ウラジーミル・プーチンセルゲイ・ラブロフヴォロディミル・ゼレンスキー北大西洋条約機構王毅
プーチン政権 5期目も中国重視

来月7日でプーチン政権は通算で5期目となり、5期就任の最初の外遊先で中国を選ぶ可能性が取り敏されている。ラブロフ外相は中国との会談冒頭で、ロシア・中国の包括的パートナーシップと戦略的な相互関係は前例のないレベルに達していると述べた。去年のロシアと中国の貿易額は過去最高の2400億ドルで、その大きな要因は原油や石油製品であり、それまで全体の4割ほどを占めていた欧州向け商品が激減したことが背景にある。中国もロシア産原油の輸入を増やし、これまでのサウジアラビアを抜いてロシアが最も多い輸入先となった。ロシアは欧米からの制裁に対抗できるようにするため、中国は米からの圧力に対抗するため共に協力していく考えである。ラブロフ外相は6月の上海協力機構の首脳会議・10月のBRICS首脳会議といった場でプーチン大統領と習主席の首脳会談が見込まれるとしている。

キーワード
ウラジーミル・プーチンセルゲイ・ラブロフ北京(中国)汪文斌習近平
ワールドEYES
アメリカ大統領選挙 再選の“サプライズ”とは/トルーマン 再選の“サプライズ/ジョンソン 再選断念の“サプライズ”/バイデン大統領 再選断念したら…

アメリカ大統領選挙はバイデン大統領とトランプ前大統領の再対決となる見通しで、リアル・クリア・ポリティクスの調査では世論平均は誤差の範囲内でほぼ拮抗している。これまでのアメリカ大統領選挙は現職が有利とされ、再選を果たせなかった大統領は4人である。ハリー・トルーマンやリンドン・ジョンソンとバイデン大統領との共通点はいずれも副大統領経験者で、上院議員として頭角を現した経緯がある。前回の選挙ではバイデン氏への票は他に選択肢がないなら仕方ないといった消極的な理由が多く、実質トランプ氏と反トランプ氏の対決構造となっていた。トルーマン大統領が再選した際の1948年は民主党が3つに分裂していたこともあり厳しい戦いを強いられいた。当時の世論調査は電話による聞き取り調査が主で、電話を持つ家庭は比較的裕福な家庭で共和党支持層に偏っていた。そういった教訓から世論調査は絶対ではなく、専門家は固定電話をつかった従来の世論調査手法ではスマホ中心の若い世代の意向を把握するのは難しいとしている。前回に比べてトランプ氏は黒人やヒスパニック系等の若い世代に浸透しているのに対し、バイデン氏側は白人の高齢者から多くの支持を集めている逆転現象の兆候が指摘されている。

キーワード
ジョー・バイデントマス・エドマンド・デューイドナルド・ジョン・トランプハリー・S・トルーマンリアルクリアポリティクスリンドン・ジョンソン共和党民主党

ジョンソン大統領が再選を断念した1968年は当初楽に再選を果たせると見られていたが、ベトナム戦争等でアメリカ社会に不穏な空気が覆っており、ジョンソン大統領は突如再選を断念することを明かした。その理由としてベトナム戦争の指揮に専念するため選挙活動を行う時間がないと述べていたが、実際にはベトナム戦争の泥沼化による支持率低迷で再選を断念せざるを得ない状況であった事や健康不安が遭ったことが明らかとなってる。その後最有力候補となったロバート・ケネディ氏は暗殺された事等を受けて民主党の混乱からハンフリー副大統領は共和党候補に敗れた。この教訓から現職大統領が突如再選を断念した場合は党内が混乱して敗北する可能性が高いと見られる。バイデン氏はジョンソン氏のように再選を断念するには遅すぎるタイミングに突入しているとみられる。民主党の大統領候補者選びは夏の党大会で過半数獲得者がいない場合は各州の代議員が投票をその場で繰り返して代表を決める。もしも党大会の後に断念した場合党の全国委員会のメンバー等によって緊急会合が行われると見られる。現在の民主党の有力候補はハリス副大統領である。

キーワード
カマラ・ハリスシカゴ(アメリカ)ジョー・バイデンドナルド・ジョン・トランプヒューバート・ホレイショー・ハンフリーベトナム戦争リンドン・ジョンソンロバート・ケネディ共和党民主党
(ニュース)
さんご礁に影響

最新の研究によれば今年3月の気温は産業革命前より1.68度高かった。海面温度は21.07度と史上最高となり、サンゴ礁にも影響を与えている。

キーワード
エルニーニョ現象英国放送協会
AIですぐに変換

自分の話す言葉をAIですぐに異なる言語に変換してくれるアプリが開発されている。一方で、この技術を悪用すれば、偽の情報が拡散される恐れもあるとBBCは伝えている。

キーワード
英国放送協会
地方巡るフードトラック

F2による放送。バートラックは大都市から北部へ巡回している。バーが無い村のために毎週3つの村を巡回している。6平方メートルの車内は田舎風のバーへと変わる。商店やレストランがない村は国内に2万1000箇所あり、移動式のバーは競争相手もいないためチャンスだという。店主は既に店がある自治体に定着する気はなく、このやり方の方が場所にかなっているなどと話している。競争相手になりそうなフードトラックは都市部に中心にしていて、業績面でも厳しい。ある町では10年で約700台が営業を辞めた。ランス近くで営業する男性は業績悪化を待たず2015年から田舎に移動。1日最大80個のハンバーガーを販売している。当初は田舎での路上販売でのパイオニア的存在で、売上は7年で倍になった。

キーワード
France 2ランス(フランス)
(エンディング)
ミロのビーナスがスポーツ選手に

フランスの映像。議会下院があるパリのブルボン宮殿にカラフルな増が登場。「ミロのビーナス像」の失われた両腕にアスリートをモデルにした腕を取り付け、オリンピック・パラリンピックの競技を表現している。像は9月まで展示され、オリンピック・パラリンピックを盛り上げる。

キーワード
パリオリンピックパリパラリンピックパリ(フランス)ブルボン宮殿ミロのヴィーナス
(番組宣伝)
古代王国バラエティー なんだフル!?

古代王国バラエティー なんだフル!?の番組宣伝。

歴史探偵

歴史探偵の番組宣伝。

すこぶるアガるビル

すこぶるアガるビルの番組宣伝。

新プロジェクトX~挑戦者たち~

新プロジェクトX〜挑戦者たち〜の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.