2024年4月25日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
GW直前お出かけSP♪シンガポール&海老名サービスエリア大調査!!

出演者
木村昴 南原清隆 大沢あかね 伊藤遼 生見愛瑠 やす子 浦野モモ 横山裕(SUPER EIGHT) 亀梨和也(KAT-TUN) 正門良規(Aぇ!group) 小島健(Aぇ!group) 
(オープニング)
オープニング

GW直前お土産大調査SP。舞台はシンガポール。去年、米旅行雑誌が発表した世界で最も魅力的な都市ランキング2023で1位になった。さらにHISのツアーで行くと、シンガポール航空利用2泊4日79,800円~ということもあり、日本人観光客も年々増加。シンガポールで横山と大沢が聞きまくり!観光客は何を買う?お土産大調査。

キーワード
Conde Nast Travelerエイチ・アイ・エスゴールデンウィークシンガポールシンガポール政府観光局シンガポール航空世界で最も魅力的な都市ランキング2023成田国際空港東京都
ミーハー探検隊
GW直前!絶対ハズさないお土産調査

多民族国家のシンガポールは、チャイナタウンやリトルインディアなど、独自の文化を発展させたエリアがたくさんあり、中でも「アラブ街」はアラブ系・マレー系の人々を中心に栄え、観光客向けのスショッピングストリートとなっている。今回、約50店舗の飲食店や雑貨店が並ぶ「ブッソーラストリート」を散策した。中でもトルコ雑貨店「グランド バザール アジア」は、客の6割以上が日本人のため、日本円でも購入可能だという。人気なのは「魔除け」の飾り。トルコでは人から羨ましい・妬ましいといった視線を受けると災が降りかかると信じられており、視線を跳ね返す目玉モチーフがお守りだという。大沢さんは、サービスで目玉のチャームを付けてもらい、横山さんは民族衣装で記念撮影をさせてもらった。日本人に一番人気なのは「トルコ石鹸」で、美しい模様の容器に入っているため、小物入れにも使えるという。他にもサービス精神満載の店主から、トルコ絨毯やトルコランプなど、伝統工芸品を見せてもらった。

キーワード
GWグランド バザール アジアシンガポールジーニートルコブッソーラストリートヤマダ電機大阪府
スタジオトーク

ゲストを紹介し出演者が挨拶した。小島さんが横山さんに対し「頼もしい。かっこいい」などと話した。

トルコ石鹸/トルコ鍋敷き

ロケのお土産を紹介。南原さんにはトルコ石鹸約570円。生見さんにはトルコ鍋敷き約1700円。

GW直前!絶対ハズさないお土産調査

現在2人がいるのはショッピングエリア・アラブ街にあるブッソーラストリート。創業から90年以上の「ジャマルカズラ アロマティクス」。エジプトの職人が手作りする香水瓶が大人気だという。扱う香水はエッセンシャルオイルだけで作られ、324種類あるとのこと。日本人からはシンフォニーが人気だという。大沢さんは「ランプの香水瓶(約1700円)」「花柄の香水瓶(約2800円)」を購入した。ここでめるるさんと昴さんにお土産を購入した。のどが渇いたので寄り道。マレーシアのローカルドリンクが人気の「バイ サルバット ストール」へ。こちらで紅茶と練乳で作る「テ・タリ(約250円)」をいただく。横山さんは「うまい。甘さが繊細。」などとコメントした。

キーワード
GWアラジンシンガポールジャマルカズラ アロマティクスジーニーテ・タリバイ サルバット ストールブッソーラストリートランプの香水瓶伊勢丹唐揚げ東京都福岡県花柄の香水瓶

現在2人がいるのはショッピングエリア・アラブ街。シンガポール版「裏原宿」と言われているハジレーン。約250mの一本道には、雑貨店やカフェなど80店舗以上が立ち並び地元の人も足繁く通っている。ここで「街の至る所にウォールアートが描かれ観光の大きな目玉となっている!シンガポールのウォールアートで描かれた日本にゆかりのあるキャラクターとは?」と出題された。正解は「名探偵コナン」だった。シンガポールを舞台にした映画「名探偵コナン 紺青の拳」の公開を記念して描かれたという。訪れたのはビーチサンダル専門店「フィックル・ストア」。オリジナルサンダルが作れると大人気。ソール・鼻緒・チャームなど組み合わせは、1億通り以上あるとのこと。2人もビーチサンダルつくりに挑戦した。ソールにヨガマットと同じ材質のものを使用していることが特徴とのこと。小島さんは横山さんのビーチサンダルがおしゃれと判定した。続いて、「シャラビー スイーツ」へ。トルコの伝統的なお菓子が人気なのだそう。一番人気なのがバクラヴァピスタチオだという。「アソートプレミアム バクラヴァ(約5700円)」がお土産に大人気とのこと。

キーワード
Aぇ!groupConde Nast Travelerアソートプレミアム バクラヴァアンパンマンイップ・ユー・チョンゴールデンウィークシャラビー スイーツシンガポールニューバランスフィックル・ストアマーライオン世界で最も魅力的な都市ランキング2023名探偵コナン 紺青の拳江戸川コナン
この有名曲は何?試食をかけて亀梨和也ジェスチャー歌詞当てクイズ

ここで歌詞当てジェスチャーゲーム。テーマはラブソングで、亀梨さんにジェスチャーしてもらう。南原さんチームVS大沢さんチームとのこと。答えは湘南乃風「純恋歌」だった。大沢さんチームが勝利した。

キーワード
ジーニー湘南乃風純恋歌
シャラビースイーツ アソートプレミアムバクラヴァ

勝った大沢さんチーム・亀梨さんが「アソートプレミアム バクラヴァ(約5700円)」を試食。亀梨さんは「すごいおいしいです」とコメントした。

キーワード
アソートプレミアム バクラヴァシャラビー スイーツ
GW直前!絶対ハズさないお土産調査

次に向かったのはハンドメイドアクセサリーが人気の「ハグ マテリアル」。ハンドメイドのイヤリングやヘアアクセサリーなど、店主自らがデザインしたアクセサリーを販売しており、日本人客からは「マンドゥバッグ(綿入り極太毛糸素材で作られた韓国発のバッグ)」が人気だという。次に、シンガポールに8店舗展開するココナッツスイーツ専門店「コナッツインク」で、大沢さん・横山さんはココナッツアイスを食べた。サービスでココナッツウォーターが付いており、熱中症対策でスポーツドリンク代わりに飲むアスリートも多いのだという。

キーワード
カリウムココナッツココナッツインクシンガポールハグ マテリアルハジレーン熱中症韓国
(番組宣伝)
ヒルナンデス!

明日の「ヒルナンデス!」の番組宣伝。千葉・房総市の春の絶景・グルメ旅を紹介。

キーワード
房総市(千葉)芝桜
ミーハー探検隊
世界一の空港 巨大モールでお土産調査 魚チップス ご当地スイーツ 空港限定アイテム

次に向かったのは「チャンギ空港」。チャンギ空港は、空港業界のアカデミー賞と言われているWORLD AIRPORT AWARDSで、世界の最も素晴らしい空港に選ばれた。2019年、空港内に巨大複合施設「ジュエル」がオープンし、その面積は東京ドーム約3倍だという。横山さん・大沢さんは、シンガポールで人気のお土産の「アービンズ」を発見。魚の皮を使ったチップスで、箱買いする人もいるという。次に、老舗調味料ブランド「クォン・チョン・ティエ」へ向かった。日本人から一番人気なのは、チリクラブの名店の味を再現した「クリスピーチリ」だという。次に、パイナップルタルト専門店「カラ」で「パイナップルタルト トラディショナル」を食べた大沢さんは、砂糖を使っていないのに甘みの強さに驚いていた。また、ジュエルではシンボルとして高さ40mの世界最長の人工滝「レイン・ボルテックス」があり、夜にはライトアップされるという。他にもホテルや映画館などもあるため、トランジットで利用する旅行客も多い。次にシンガポールで人気のお菓子ブランド「ブンガワン・ソロ」へ。「パンダン」という植物を使った「パンダンシフォン」や、インド発祥の「スージークッキー」が特に人気だという。次に、空港限定のアイテムを数多く揃える「ギフト バイ チャンギ エアポート」へ。中でも人気なのは、空港の香りが楽しめる「アロマキャンドル」などだという。

キーワード
Aぇ!groupConde Nast TravelerGWWORLD AIRPORT AWARDSアロマキャンドルアービンズソルテッドエッグウォーキングネットエビカラギフト・バイ・チャンギ・エアポートクォン・チョン・ティエクリスピーチリシンガポールジュエルチャンギ国際空港ネックレスバウンシングネットパイナップルタルト トラディショナルパンダンシフォンフィッシュボール ケロポックブンガワン・ソロマカダミア スージー クッキーマレーシアレイン・ボルテックス世界で最も魅力的な都市ランキング2023中国友近旧正月東京ドーム
大沢女子会
コーナーオープニング

「EXPASA海老名」はお土産・飲食店が上下線合わせて50店舗以上。休日の利用者数は上下線合わせて1日約10万人。芸人妻3人がメディア掲載数トップ10のお店で一番売れている商品を徹底調査する。

キーワード
Aぇ!groupEXPASA海老名GW劇団ひとり大竹一樹海老名サービスエリア海老名市(神奈川)田中裕二
第10位 えびえび焼き

第10位は大沢あかねさんが通うほどハマったEXPASA海老名下り・うまいもの横丁「海老名茶屋」の「えびえび焼」(8個入り・750円)。プリプリ食感のバナメイエビとえびの風味を引き上げる赤海老の2種類が使われている。

キーワード
Aぇ!groupEXPASA海老名GWうまいもの横丁えびえびえび焼きたこたこ焼きバナメイエビ大竹一樹海老名サービスエリア海老名茶屋赤えび
第9位 小田原の老舗名店の味

EXPASA海老名上りは東京に向かう最後のSAで、小田原や静岡土産を多く展開している。第9位はお土産でほしい「かまぼこ八兵衛」の「鈴廣 あげかま」(5種×2枚入・1296円)。軽く炙って食べるのがおすすめ。1865年創業の小田原鈴廣の定番商品で贈り物や夕食などによしと大人気だそう。えび扇あげ・しょうが・青のりなどの5種類の味が楽しめる。

キーワード
Aぇ!groupEXPASA海老名GWあげかまいかの塩辛かまぼこ八兵衛大和市(神奈川)小田原串かま小田原鈴廣小田原(神奈川)東京都東名高速道路海老名サービスエリア真鯵の干物籠淸揚静岡県
第8位 広島名物を揚げた和菓子

芸人妻が食べまくって人気店の売上No.1商品を大調査。広島名物が海老名で食べられるという第8位はEXPASA海老名下りにある「もみじ茶屋」のもみじ饅頭を揚げた「もみじまんじゅうあげ(こしあん・クリーム)」300円。EXPASA海老名の魅力は、手を汚さず気軽に食べられる商品が充実している。

キーワード
EXPASA海老名もみじまんじゅうあげもみじ茶屋墨田区(東京)広島県揚げドーナツ浅草(東京)海老名サービスエリア焼きそば玉子カニ
メディア掲載多数の人気店 芸人妻が忖度なしでランク付け

途中浅草から来たという買い物客にお話をきき、一行は試食させていただいた。

キーワード
ソフトクリーム墨田区(東京)浅草(東京)海老名サービスエリア焼きそば玉子カニ
第7位 代官山発パリパリスイーツ

芸人妻が食べまくってメディア掲載数トップ10のお店で一番売れている商品を徹底調査。第7位は代官山発のスイーツ。上りにある代官山のりんご飴専門店「Candy apple」のりんご飴。全部で8種類のりんご飴を展開。青森県産サンふじを使用し特別に調合した飴を極薄コーティング。大沢さんらは、ほうじ茶(カットテイク)790円、シナモンシュガー(カットテイク)790円、プレミアムプレーン(カットテイク)790円を試食した。

キーワード
EXPASA海老名ほうじ茶りんごサンふじシナモンシナモンシュガープレミアムプレーンヨーグルチョコりんご飴代官山Candy apple 海老名SA店代官山(東京)海老名サービスエリア
第6位 世界一の点心

芸人妻が食べまくってメディア掲載数トップ10のお店で一番売れている商品を徹底調査。サイズ感がよかったという第6位は、EXPASA海老名下りの“うまいもの横丁”にある「皇朝」の「世界チャンピオンの肉まん」。横浜中華街や有名百貨店にも展開する店で、中華料理世界大会の歴代チャンピオンが在籍し、累計売上1億個を超える世界チャンピオンの肉まんや多くの点心を楽しめる。一番人気は一口サイズの「世界チャンピオンの肉まん」3人は黒胡麻まん、肉まん、チャーシューまんを食べ比べした。EXPASA海老名には下りだけでも全33店舗があり、色んなグルメが食べたい人には小さいサイズが人気。

キーワード
EXPASA海老名うまいもの横丁チャーシューまん世界チャンピオンの肉まん横浜中華街海老名サービスエリア皇朝 海老名SA下り店黒胡麻まん
メディア掲載多数の人気店 芸人妻が忖度なしでランク付け

途中神奈川から伊豆の温泉に旅行に来たという休憩中のご家族に声をかけ、えびえび焼を食べているなどとトークした。芸人妻が食べまくってメディア掲載数トップ10のお店で一番売れている商品を徹底調査。このあとトップ5の発表。

キーワード
えびえび焼アジ伊豆(静岡)川崎市(神奈川)海老名サービスエリア
第5位 巨大フライの名物丼

第5位は8つの飲食店が並ぶ下りフードコートの中から。選りすぐりの魚が味わえる「魚河岸の達人 豊洲食堂」・1番人気のメニューがアジフライ丼。新鮮で大きいアジに塩・小麦粉・パン粉をまぶし175度でじっくり 揚げたあとしっかり油を切ることでふわふわサクサクの食感になる。

キーワード
EXPASA海老名アジ劇団ひとり大竹一樹特大アジフライ丼田中裕二豊洲食堂
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.