2024年3月3日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日

ビートたけしのTVタックル

出演者
阿川佐和子 ビートたけし 眞鍋かをり 野口健 東国原英夫 小沢慧一 
(ビートたけしのTVタックル)
大谷翔平 発表は「皆さんがうるさいので(笑)」

ドジャースの大谷翔平が結婚を発表。相手の方について普通の日本人などと話した。開幕前に結婚を発表したことについて1番はみなさんがうるさいのでなどと語った。

キーワード
アリゾナ州(アメリカ)ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
南海トラフの発生確率が”20%”とは?

30年以内に70~80%の確率で発生するとされる南海トラフ地震に疑問が。

キーワード
南海トラフ巨大地震
(オープニング)
オープニング

本日は能登半島地震発生から2ヶ月。南海トラフ・首都直下地震大国ニッポンの問題を徹底討論SP。

キーワード
令和6年能登半島地震南海トラフ巨大地震首都直下型地震
(ビートたけしのTVタックル)
首都直下地震で危険なエリアとは?

マグニチュード7.6最大震度7を観測した能登半島地震。東京で大地震が起きると内閣府が公開している首都直下地震のシミュレーション映像では旧耐震基準の建物を中心に倒壊・損壊する。道路や鉄道などインフラはマヒし木密地域で火の手があがると大火災の危険が高まる。東京消防庁が出している出火危険度測定によると台東区や中央区など東部がレベルが高い。木密地域は荒川沿いの足立区や荒川区などに多く見られる。

キーワード
中央区(東京)令和6年能登半島地震台東区(東京)東京消防庁輪島市(石川)首都直下型地震

TVタックルは専門家とともに危険度マップの地域を検証した。江戸川区と葛飾区の境ではかつての利根川や江戸川になったところが緑地公園となっているため軟弱な地盤が厚く溜まっていて液状化もする場所である。東京都の液状化予測図を見ると液状化の可能性が高いとされている。もともと川であった場所など地盤がゆるい場所では揺れが大きくなる。木密地域で倒壊する可能性が高い。輪島市の大火災と同じ被害が起こりうる。東京タワー周辺の港区にも危険な場所がある。周辺は東京都の土砂災害特別警戒区域が点在している。15mほどの崖があり、地すべりで倒壊や損壊の可能性がある。坂道の密集住宅で火災が起きると斜面上方に向け燃え広がりやすい。

キーワード
ビートたけしのTVタックル利根川日本電波塔東京都建設局江戸川江戸川区(東京)港区(東京)立命館大学葛飾区(東京)輪島市(石川)

様々な地震災害の危険は耐震基準を満たしたマンションなら問題は無いが建物自体は耐震基準を満たしていても水が出て来なかったりなど問題が生じる。電気が止まれば家電製品は勿論マンションなどではエレベーターも使用が出来なくなり建物に寄っては断水する場合もある。オール電化住宅ではIHコンロが使用不可になり湯を沸かす事も困難で首都直下地震が起きたらどうしたら良いのかと備える為に何が出来るのかが注目されている。

キーワード
首都直下型地震
首都直下地震 東京に迫る危機とは?

首都直下地震が東京に迫る危機についてスタジオトーク。東京都で何が必要だと思いますか?の質問に対し、野口健は「被災地で避難所に入れない方が未だに多い。東京都は人口が多い」などと話している。眞鍋かをりは「車で首都高を走っているとマグニチュード7が起こったら都内の交通機関は首都直下に耐えられるように出来ているのか」などと質問。野口健は「阪神・淡路大震災の時に高速道路が倒れていた」とコメントしている。地下シェルターについて小沢慧一は「首都直下自身の場合で一番懸念されるのが火災で地下シェルターだと蒸し焼きになったり酸欠になるのでは無いか」などと話した。阿川佐和子は「地下鉄だったら階段から外の空気が入ってくると思う」などとコメント。野口健は「ロンドンが空襲された時にロンドンの地下鉄は防空壕の扱いになっていた」などと話している。

キーワード
ロンドン(アメリカ)港区(東京)関東大震災阪神・淡路大震災首都高速道路

首都直下地震についてスタジオトーク。都心にある木密地域について、東国原英夫は「木密地域は耐震化率が高くない」などとコメント。地震発生後に停電し食糧確保について、高橋学は「大抵の家には大きな冷蔵庫があるため電気が暗くなったら冷蔵庫あけてみんなでバーベキューをすれば1週間は持つ」などと話している。高橋学は「備蓄と言えばこれから集めなければという意識が強いが今の家は1週間くらいの家族が食べる分くらいは備蓄されている」などと話している。

キーワード
神戸県
たけし論 母親が体験した関東大震災

関東大震災についてスタジオトーク。ビートたけしは「母親が関東大震災の時にエリアの山に逃げて行商のおじさんがそば粉を売っていた」などと話している。

キーワード
入谷(東京)関東大震災

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.