TVでた蔵トップ>> キーワード

「ショルツ首相」 のテレビ露出情報

中国を訪問しているドイツ・ショルツ首相はきのう、習近平国家主席と首脳会談を行った。ドイツがGDPで日本を抜いて世界第3位になったことを踏まえ、習主席は「グローバルな視野を堅持し、協力を模索すべきだ」と呼びかけた。ショルツ首相も「EUの重要な一員としてドイツはEUと中国の関係の健全な発展を促進するために積極的な役割を果たしたいと考えている」と述べた。ただ、ドイツは去年7月に初の中国戦略を策定。過度な中国依存を減らす脱リスク=デリスキングを進めている。習主席はこの戦略を念頭に置いてか、「中国とドイツの協力はリスクではなく未来を想像するチャンスである」と語った。コロナ禍以降、ドイツは経済が低迷し去年の実質GDP成長率はユーロ圏主要4カ国の中では唯一のマイナス成長となった。中国がドイツとの関係を深める先には何を見据えているのか。中国問題に詳しい東京大学大学院の阿古教授は「西側諸国が一体となって中国に対抗することを恐れている。中国との経済関係が歴史的にも非常に強いところがあり、ドイツからすると中国の景気後退により大きな打撃を受けている側面もある。中国経済を徐々に復興させ、ドイツ経済もいい方向に導きたい」と話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月20日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
呼び出し先生タナカ(呼び出し先生タナカ)
政令指定都市についての問題が出た。正解したのは福澤さん、馬場さん、こうちゃんだった。続いて徳川家康を答える問題などが出題された。

2024年5月15日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
中国では、EVなどの新エネルギー車の販売が引き続き好調。輸出台数も自動車輸出で世界一となった去年を大きく上回るペースで拡大が続いている。しかし、アメリカのバイデン政権は14日、中国製のEV・電気自動車への関税を今年中に現在の4倍の100%にすると発表した。バイデン大統領としては秋の大統領選挙を前に中国への強硬姿勢を示すねらいもあるとみられる。アメリカ政府は1[…続きを読む]

2024年5月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
習近平国家主席は、5年ぶりにヨーロッパを歴訪している。6日、フランスを訪れて、マクロン大統領と会談し、同日、EUのフォンデアライエン委員長も加えた3者による会談も行われた。10日までの間に、セルビアとハンガリーを訪れる予定だ。セルビアは、EUには加盟しておらず、中国の一帯一路に参加している。中国からの投資で、ハンガリー・ブダペストとセルビア・ベオグラードを結[…続きを読む]

2024年5月6日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
習主席の今回の訪問。中国に圧力をかけ続けるアメリカに対抗する、そのためにもアメリカとは一線を画し独自の外交路線を重視してきたヨーロッパの大国フランスをいわば一本釣りする形で欧米諸国の連携にくさびを打ち込むねらい。中国としては半年後に迫ったアメリカ大統領選挙で誰が当選してもアメリカとの対立は長期化すると想定している。このため経済力を背景に中国との関係を重視する[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.