2024年5月6日放送 19:00 - 19:30 NHK総合

NHKニュース7

出演者
高井正智 森下絵理香 向笠康二郎 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

(ニュース)
規制法改正 “自公合意へ協議加速を”

大型連休中、フランスや南米を訪問した岸田首相は一連の日程を終えて帰国した。その岸田首相を待ち受けているのが政治改革の議論。岸田首相は自民党の作業チームの座長、鈴木馨祐元外務副大臣らと面会した。鈴木氏はこれまでの公明党との協議で、議員本人に収支報告書の確認書の作成を義務づけるなどして、いわゆる連座制を導入することや、外部監査の強化、さらに収支報告書のオンライン提出の義務づけなどで合意したことを報告した。これに対し岸田首相は公明党と早期に合意できるよう残された課題について協議を加速するよう指示した。

キーワード
サンパウロ(ブラジル)公明党岸田文雄東京国際空港総理大臣公邸自由民主党鈴木馨祐

一方、立憲民主党など野党側は先の衆議院の補欠選挙の結果を踏まえ、調査研究広報滞在費や政策活動費の見直しなどをこれまで以上に強く求める構え。また、立憲民主党の泉代表は、今の国会中に企業団体献金の禁止など党が掲げる改革案の実現を目指す考えを強調した。

キーワード
泉健太福岡県立憲民主党自由民主党
中継 大型連休最終日 高速道路の混雑は

大型連休はきょうが最終日。ふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュで交通機関は混雑した。関越道・高坂SAでは入ってきた車が途切れることはないという。日本道路交通情報センターによると午後6時半の時点で高坂サービスエリア付近を先頭に13キロの渋滞が発生している。

キーワード
中央自動車道小仏トンネル日本道路交通情報センター東名高速道路東松山(埼玉)横浜町田インターチェンジ関越自動車道高坂サービスエリア
中国 習主席5年ぶり欧州訪問

中国・習近平国家主席の5年ぶりのヨーロッパ訪問。訪問先はフランス、セルビア、ハンガリーの3か国で、フランスのマクロン大統領、EUのフォンデアライエン委員長との3者会談が始まった。会談では貿易などについて意見交換する見通し。一方、中国との対立が続くアメリカはきょう南シナ海に面したフィリピンの海岸で合同軍事演習を行った。習主席とマクロン大統領の首脳会談ではウクライナや中東を巡る情勢などを協議する見通し。ヨーロッパとの関係強化を図る中国。先月にはドイツのショルツ首相との間で経済などの分野で協力関係を強化することを確認し、3月にはオランダのルッテ首相とも会談。今回、習主席はフランスのあとは巨大経済圏構想、一帯一路を通じて関係を強めるセルビアとハンガリーを訪れる。習主席は訪問を前に一帯一路の物流拠点を視察していて、セルビアとハンガリーでは一帯一路を通じた協力の成果を確認するという。

キーワード
アメリカアメリカ合衆国軍ウクライナウルズラ・フォン・デア・ライエンエマニュエル・マクロンエリゼ宮殿オラフ・ショルツガブリエル・アタルセルビアハンガリーパリ(フランス)フィリピン軍マルク・ルッテ中国中央電視台北イロコス州(フィリピン)北京(中国)南シナ海欧州連合習近平首脳会談
中継 アメリカと対立続く中国 習主席 5年ぶり欧州訪問

習主席の今回の訪問。中国に圧力をかけ続けるアメリカに対抗する、そのためにもアメリカとは一線を画し独自の外交路線を重視してきたヨーロッパの大国フランスをいわば一本釣りする形で欧米諸国の連携にくさびを打ち込むねらい。中国としては半年後に迫ったアメリカ大統領選挙で誰が当選してもアメリカとの対立は長期化すると想定している。このため経済力を背景に中国との関係を重視する国々を取り込み、多国間の連携を強化してアメリカと対じする思惑と見られる。中国にはことし3月以降、ドイツやオランダの首相が訪れたほか、今月にはロシアのプーチン大統領が中国を訪問する意向を示すなど外交活動が活発になっている。大統領選挙で右往左往するアメリカを横目に中国は選挙後も見据えて首脳外交を展開し、いわゆる中国包囲網の切り崩しにかかっている。(中継)パリ・エリゼ宮。

キーワード
アメリカウラジーミル・プーチンエリゼ宮殿オラフ・ショルツパリ(フランス)北京(中国)習近平
官民一体の新組織 ねらいは…

新NISAやiDeCoといった資産形成の方法が最近、話題になっている。こうした資産形成、金融についての教育は高校の授業でも必修化がされていて、リスクも含めて学ぼうという動きが出ている。ただ、これまで金融教育は金融庁や日銀などがそれぞれ進めていた。これを一本化しようと先月、官民一体の新組織が発足した。仙台育英学園沖縄高校では部活動の一つとして投資部が活動している。学校の開校に合わせて去年設けられた。特徴的なのが実際に行う株式の売買。学校が用意した100万円の資金をもとにどのような観点で企業に投資すべきか検討する。金融教育へのニーズが高いのは学校だけではない。相談者は大手電機メーカーの社員。ことしから資産運用のアドバイザーと無料で面談できる制度を福利厚生として設けた。すでに800人近い社員が利用したという。こうした中、先月発足したのが官民一体の新組織、金融経済教育推進機構。業界団体などがそれぞれ取り組んでいた金融教育について司令塔の役割を担う。日銀などが行った2年前の調査で金融教育を受けたという回答は7%と米国の20%とは大きな差があり、金融教育の推進が課題。新組織では今後、業界団体などの1年間の活動と比べて講師派遣の回数を2倍に出張授業などの参加者を2.5倍に増やす計画。

キーワード
アメリカ仙台育英学園沖縄高等学校日本銀行日本電気沖縄市(沖縄)渋谷区(東京)金融庁金融広報中央委員会金融経済教育推進機構
北朝鮮 12年ぶりに警察末端組織の会議

北朝鮮の国営メディアは警察の末端組織である分駐所の会議が12年ぶりに首都ピョンヤンで開かれたと伝えた。北朝鮮の分駐所は国内の各地区に置かれ、犯罪の取締りなどの治安維持に当たるとともに、住民の監視も担っている。国営メディアによると、キム総書記は分駐所の所長らに対して、人民と最も近いところに身を置く立場から、社会主義のわが国を侵害するあらゆる要因と闘う鋭いやいばとなるべきだと強調した。北朝鮮は2020年以降、新型コロナウイルス対策として国境管理を厳しくするとともに、住民の思想やことばづかいを正すという目的で相次いで法律を制定し、外国文化の流入を警戒してきた。韓国の通信社連合ニュースは今回の会議について、北が韓国や欧米の文化の流入を防ぐため法律を制定する中で社会統制を強化する一環だという見方を伝えている。

キーワード
キム・ジョンウン労働新聞平壌(北朝鮮)聯合ニュース韓国
「幻」のレコード120万円で落札

英国の伝説的ロックバンド、ザビートルズの希少なレコードの入札販売が行われ120万円で落札された。落札されたのは1965年に日本で発売されたビートルズ’65。販売時期などによって邦題などが書かれた帯の色が異なっていて、中でも茶色の帯がついたものはコレクターの間でも幻と呼ばれている。

キーワード
ザ・ビートルズビートルズ’65中区(愛知)
SPORTS
大リーグ 大谷翔平 今季初 2本塁打含む4安打

ドジャース対ブレーブスの試合。ドジャースの大谷翔平が今シーズン初の1試合で2本のホームランを含む4安打。ホームランや打率などでリーグトップの成績をマークしている。試合はドジャース5−1ブレーブスでドジャースが勝利した。

キーワード
アトランタ・ブレーブスロサンゼルス・ドジャースロサンゼルス(アメリカ)大谷翔平
(気象情報)
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.