TVでた蔵トップ>> キーワード

「ソニー」 のテレビ露出情報

3Dプリンター、ブルーレイディスク、ウォークマンは日本人が作った。1979年に初代ウォークマンが発売された。当時はレコードやラジオから流れてきた音楽をカセットテープに録音して聞いていたが、ソニーの盛田会長は「録音機能はいらない」とした。録音機能がないと絶対に売れないと言われていたが、シリーズ累計4億台以上を売り上げる大ヒットとなった。ダイソン創業者も「ウォークマンは私が尊敬している日本製品」「普通は機能を増やしたくなるが再生だけに絞るという挑戦する姿勢とアイデアが素晴らしい」と話している。インスタントラーメン、青色LED、食品サンプル、市販用レトルト食品、ノートパソコンも日本人が作った。パソコンは10キロ以上のデスクトップが主流だったが1989年に東芝が世界に先駆け重さ2.7キロのノートパソコンを発売した。より薄いものを作ろうという思いから、試作品を水が入ったバケツに入れていた。中から水が出てくるということはまだ隙間がある証拠だと考えた。累計販売台数は全世界で100万台以上の大ヒットとなった。自撮り棒も日本人が作った。生まれたのは今から40年ほど前。開発者の上田さんが海外旅行したときのこと、記念写真を撮りたいと思ったが誰もシャッターを押してくれず子どもに撮影をお願いするとカメラを盗まれた。こうして生まれた自撮り棒は、開発当時は携帯電話ではなくカメラをのせたものだった。2014年TIME誌にも発明品ベスト25で自撮り棒が紹介され大ヒットした。特許は取っていたが2003年に失効していたため収益はゼロ。今回は内閣府公認ールジャパン・プロデューサーのベンジャミン・ボアズさんに、日本人が発明した世界初のものを教えてもらう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月19日放送 10:00 - 10:30 テレビ朝日
BooSTAR ‐スタートアップ応援します‐学生企業が日本を変える?
HarvestX代表の市川さんは2020年に創業。イチゴ栽培のデジタル化を成功させた。ロボットのカメラで花を自動検知し、花粉がついた綿をあてミツバチの動きを振動で再現して受粉させる。市川さんはイチゴは単価も需要も高いためイチゴにスポットをあてたと話した。中学時代からプログラミングを勉強し、工業高校のときにロボットアームを制作。技能五輪大会にも出場した。市川さ[…続きを読む]

2024年5月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全国!中高生ニュース
今回は慶應義塾高等学校からお届け。同校オーケストラ部の部長・浅川遊さんはチェロを手作りしているという。現在2つ目を製作中とのこと。浅川さんは3歳からチェロを弾いているという。チェロの製作には1~2年かかるとのこと。

2024年5月15日放送 19:00 - 21:58 TBS
世界くらべてみたら×叡智のムダ使い世界くらべてみたら
その国の人が知っている日本語を1人1個合計100個集める。リトアニアはバルト3国の中で一番面積が大きく、森と湖の国。大聖堂広場から日本語探しを始めた。クルシュー砂州は波で運ばれた砂が堆積してできた地形で全長約98km。曜日はローマ数字表記という。1957年に創作折り紙の第一人者吉澤章さんの折り紙の本がリトアニアで出版された。「ありがとう」「東京」「寿司」など[…続きを読む]

2024年4月28日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
JAPANプロジェクト(テレビ東京開局60周年特別企画 JAPANプロジェクト)
1979年代々木公園でウォークマン1号機の発表会が行われた。生み出したのはソニー創業者の盛田昭夫と井深大。キッカケは音楽好きの井深の思いつきで出張時に持ち運びができるステレオ再生器がほしいと考えからだった。しかし当時は録音できないカセットテープは売れないと言われていた。本社には開発の原点が残されていた。取り出したのは電気炊飯器で当時戦争直後で電圧が変動しうま[…続きを読む]

2024年4月20日放送 10:30 - 11:00 テレビ東京
ブレイクスルー(ブレイクスルー)
今回向かったのはベンチャー企業の「H2L」。本日の開拓者はH2L社長の玉城絵美。東京大学大学院などでも教授を務める。ここでは「ボディシェアリング」の研究をしている。人の指を自在に操る「ポゼストハンド」はタイム誌で「世界の発明50」に選ばれ、玉城は”将来のノーベル賞候補”として世界から注目されている。将来、この装置を身につければ初心者でも簡単に楽器が弾けるかも[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.