TVでた蔵トップ>> キーワード

「トリチウム」 のテレビ露出情報

福島第一原発に並ぶ1046基のタンク。東京電力は毎日90トン発生する汚染水を浄化処理して貯めてきた。浄化処理に使うのがALPSで、東京電力によるとセシウムやストロンチウムなどトリチウム以外ほとんどの放射性物質を取り除けるという。一昨日始まった処理水の放出では、東京電力は海水で薄めた処理水でトリチウム濃度を国基準の40分の1未満に薄め、海底トンネルを通じて沖合1キロから放出すると説明している。またトリチウムは世界の原発や関連施設からも放出されていて、福島第一原発からの量が特別に多いわけでもないと主張。だが課題もある。タンク内の処理水は1度はALPSで浄化処理をしたものの、約7割はトリチウム以外の放射性物質も取り切れておらず、排出基準地を上回っている。東京電力の高橋邦明氏は、134万トンくらいの水を保管しているが、そのうちの66%ぐらいは基準を上回る水になっていると認めた。この基準値超えが発覚したのは2018年から。中でもJ1-Dの処理水はストロンチウムなどで排出基準を1万4000倍超過していた。高橋邦明氏は、ALPSの設備につきましては基準以下に取り除ける性能があるのは確認している、再処理すれば基準以下にすることは出来ると説明した。元原子力委員会委員長代理の長崎大学・鈴木達治郎教授は処理水について「他の国が危険だ危険だという説明には賛成しないが、中にはまだ放射性物質が入っているので純粋のトリチウム水とは違うものとして扱わなきゃいけないと思う」「他の国の施設からトリチウム水が大量に流れているからこれも大丈夫だという説明は私は間違っていると思う」「書類ではなく実際にやってみてデータを公開するプロセスがあって初めて本格的に放出を始めましょうとなるのが筋だと思う」「前代未聞の作業なのでALPSが本当に30年間順調に動くのか トラブることはないのかトラブった時に情報公開されるのかについての安心感や信頼感がまだエられていない」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月4日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
福島第一原発の処理水について、東京電力は通算6回目、今年度2回目の海への放出を先ほど終えた。今回の放出ではこれまでと同じく約7800トンが放出され、これまでの放出総量は約4万7000トンとなった。東京電力によると、これまでの放出で現場のモニタリングの数値に異常はないという。

2024年5月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
福島第一原発で昨日、今年度初めてのALPS処理水の放出が完了。通算では5回目。東京電力が原発周辺で採取した海水に含まれるトリチウムの濃度を検査した結果、基準を超える値は確認されていないという。こうした中、処理水の放出を巡り、SNSの投稿が話題。商品棚に並べられたドリンク、ラベルには日本語と中国語で「日本の政治家に原発の汚水を飲ませろ」と書かれている。処理水の[…続きを読む]

2024年5月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
東京電力によると今年度1回目、通算5回目となる福島第一原発の処理水の放出はまもなく正午ごろに完了する見通し。5回目の放出では先月24日に発生した停電の影響でおよそ6時間半にわたり設備が停止したものの、当初の計画どおり17日間でおよそ7800トンの放出が終わる。東京電力が原発周辺で採取した海水のトリチウム濃度を検査した結果、今回も基準を超える値は確認されていな[…続きを読む]

2024年3月27日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継(参議院予算委員会質疑)
日本維新の会・教育無償化を実現する会の東徹議員から金融政策についての質問。日本銀行・上田総裁は「全体観は3月の決定会合では最近の経済動向を点検いたしました。その上で春闘の結果も含め最近のデータなどから賃金・物価の好循環の強まりが確認されてきており、先行き経済物価の見通し期間終盤にかけて2%の物価安定の目標が持続的安定的に実現していくことが見通せる状況になった[…続きを読む]

2024年3月17日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
福島第一原子力発電所にたまる処理水について、東京電力は2月28日から行っていた今年度最後となる4回目の放出を17日完了したと発表した。今年度全体の放出量は当初の計画どおり3万1145トンとなった。東京電力は来年度、約5万4600トンを7回に分けて放出する計画案を示している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.