TVでた蔵トップ>> キーワード

「フクイラプトル」 のテレビ露出情報

福井県坂井市の芝政ワールドに国内最大級の恐竜の森がオープン。サッカーコート3面分のコースで恐竜を歩いて見に行くというアトラクションになっていて全長1キロ。そして、コースには30種類以上、60体以上の恐竜がいてティラノサウルス、ステゴサウルスなどがいる。学術的に考えられている実物の大きさで当時の生態や生育環境も踏まえて配置、恐竜の世界を再現している。また、このコース上には複数のチェックポイントなどもあり、スタンプラリーのような感覚でノルマを超えるとプレゼントも貰えるというミッションも。入場料は1人800円となっている。福井になぜ恐竜なのか。決めては30年にわたる情熱。福井県勝山市には手取層群北谷層があり、ここに恐竜の骨などが大量に埋もれているボーンヘッドというものがある。福井県は1989年から同じ場所で30年以上にわたり発掘調査を続けている。その結果、日本で発掘された恐竜の化石全体の約8割を占めるのがここからでてきている骨ということで恐竜王国と呼ばれている。この恐竜の森では福井の地名がついているフクイサウルス、フクイラプトルも展示されているという。
福井県とポテトチップスが恐竜の肉味(ダイナソーミート味)というものを発売。北陸新幹線の延伸のためのコラボ。カルビー担当者は「福井県のために共同で商品開発できないか」と考えたのだそう。そこで恐竜に目をつけたという。試食した福井県の杉本知事は「ガツンとした味わいで子どもにも受けるしビールにも合いそう。恐竜の肉を焼いたらこんな味かな」などコメント。番組ではカルビーダイナソーミート味を出演者らが試食し「香りはコンソメが強い。食べると塩味。恐竜を焼いたらこんな味だというのもわかる」などコメント。ダイナソーミート味では牛、豚、鶏のパウダーを使用していて肉の旨味を凝縮させた力強い味わい。また、子どもも楽しめるように少し甘い味わいになっているという。販売は基本北陸3県のみだが、東京都の福井のアンテナショップでも販売しているという。カルビーは他のプロジェクトでは他の地域とコラボレーションもしている。地域の食文化の発展や活性化を目的に、自治体や地元機関や企業などと共創した商品開発を行っている。過去には栃木・宇都宮焼餃子味、東京・てんぷら味、福井・炙りへしこ風味などの味を販売。今回の恐竜の肉味についてカルビー担当者は「福井県×カルビーの考える恐竜の肉味を皆さんも想像しながら食べてくれると大変嬉しい」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月29日放送 19:00 - 20:54 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9全国が大注目 福井県のイイとこ満載SP
福井自慢ランキング 8位から問題「新九頭竜橋の特徴は?」。正解は「車道がある」。有田ナイン4人、野口ナイン2人正解。
福井自慢ランキング 7位は幸福度No.1、6位は永平寺、5位はソースカツ丼。5位から問題「ソースカツ丼にどんぶりのフタが必要な理由は?」。正解は「カツをのせるため」。有田ナイン7人、野口ナイン5人正解。
福井自慢ランキング 4位は越前そば[…続きを読む]

2024年4月25日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(福井局 昼のニュース)
来月5日のこどもの日を前に、勝山市の県立恐竜博物館では子どもたちが県内で化石が見つかったフクイティタンやフクイラプトルなどの恐竜を描いた「恐竜こいのぼり」をあげた。県立恐竜博物館では毎年、「こどもの日」に合わせて恐竜を描いたこいのぼりを博物館の敷地内であげている。21人が博物館を訪れ合図に合わせて紐を引っ張って恐竜こいのぼりを空高く上げた。フクイティタンのこ[…続きを読む]

2024年4月21日放送 19:30 - 20:00 NHK総合
ダーウィンが来た!謎の恐竜王国ゴンドワナ
恐竜時代末期のゴンドワナに君臨した巨大肉食恐竜マイプは前足の巨大な爪が特徴。フクイラプトルはマイプと同じメガラプトル類だったことがわかった。

2024年3月31日放送 16:30 - 17:20 フジテレビ
オダイバ恐竜博覧会(オダイバ恐竜博覧会)
第2会場には、福井県で発掘された新種の恐竜6種類のうち4種類の標本が展示されている。日本の恐竜は全身が発見されることは希少で、フクイラプトルは全身の約20%の骨が発見されている。フクイベナートルは全身の約70%の骨が発見されていて、日本でも一番保存状態のいい恐竜のひとつとなっている。最新の肉食恐竜の復元模型は、歯を乾燥から守るための唇が再現されている。このエ[…続きを読む]

2024年3月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
福井駅の恐竜広場から中継。福井県は恐竜の化石の発掘量が日本一とのこと。広場には沢山の恐竜がいて、実際に動いたり鳴いたりするという。恐竜の名前には全て頭に「フクイ」が付くとのこと。ただ福井県は都道府県魅力度ランキングで38位とのこと。魅力度を上げるために恐竜の大増殖を福井県は行っているという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.