TVでた蔵トップ>> キーワード

「日教組」 のテレビ露出情報

戦争体験者から直接話を聞くことのできる機会も少なくなってしまっている。2012年には戦前・戦中生まれの人口は約2718万人だったが、去年の時点で約1620万人となっている。1995年頃から東京都は戦争の実態を伝えるために戦争体験者330人の証言をビデオに収録し、建設予定だった東京都平和祈念館で公開される予定だったが、日本の戦争加害に関する展示内容や歴史認識をめぐり紛糾が起きたことで1999年に計画が凍結となった。今後は同意を得られた116人のビデオが都が開く空襲資料展で公開となる。末延さんは東京大空襲は無差別での爆撃でありジェノサイドだったとした上で、継いでいくことは責任であり加害者としての側面も見つめなければならないとしている。
戦争体験者が少なくなる中、民間によって運営されている東京大空襲・戦災資料センターでは中学生や大学生が戦争の恐ろしさを朗読している。参加した学生からは実際に起きた出来事であるっていうことを呼んでいる中で絶対に忘れちゃいけないと思ったとの話や、戦争というものによって未来が潰されたので生きていられることは奇跡といった声が聞かれた。約3年前から継承は行われているが、学生からはまずは知ることが大切であり共有の和を広げていきたいと話していた。学生に対して太平洋戦争の知識を問うアンケートが2015年には問われたが、終戦の日の日時を問う問題で正解の8月15日を答えたの84%、東京大空襲で落とされた爆弾の種類を問う問題は正解の焼夷弾を答えたのは61%で不正解の核爆弾が24%などとなっていた。特攻については88%が知っている・12%が知らないと答え、沖縄で地上戦があったことについては91%が知っている・9%が知らないと回答した。末延さんは戦後の体制をめぐっては考え方が違うのが現実であり、戦争への立場を巡って分断が起きてしまっているのが現状であり相手の立場を理解した上で議論を進めて欲しいと言及した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月19日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
教員の働き方改革や処遇改善に向けて、国の審議会が素案をまとめた。焦点の1つが、公立学校の教員の給与。残業代を支払わない代わりに支給している上乗せ分を現在の月給の4%から10%以上に引き上げるべきだとした。実現すれば、半世紀ぶりの引き上げ。ただ実際の勤務時間に応じた残業代が支払われない枠組みは残ることになる。きょう文部科学省で教員や専門家が開いた会見。残業代を[…続きを読む]

2023年10月6日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
きのうから都内のホテルで行われていた連合の定期大会ではきょう新たな執行部が選出された。そして金属や機会などの労働組合で構成するJAM出身の芳野友子会長が再任され、2期目に入ることが決まった。また教職員の労働組合「日教組」出身の清水秀行事務局長も再任された。続投が決まった芳野氏は「時代に取り残されることなく変革を求め、スピート感を持つことがこれからの社会に必要[…続きを読む]

2023年8月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
先月30日、東京・八王子市で映画「ひろしま」の上映会が行われた。この映画は1953年に公開されていた。舞台は原爆投下から8年後の広島。映画プロテデューサー・小林開さんは、祖父が「ひろしま」の監督補佐をしていた。現在、各地で上映会開催を働きかけている。

2023年7月28日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
長時間労働が支払われるのに残業代が支払われない、「定額働かせ放題」とも言われる学校の先生の働き方について、狛江第三小学校で取材。教員らで作る労働組合の全国組織が集会を開き、「多忙化の解消が急務」などと訴えた。文科省の諮問機関である中教審では、教員の働き方について来月下旬にも改革の骨組みが示される方針。

2023年7月27日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
長時間労働が支払われるのに残業代が支払われない、「定額働かせ放題」とも言われる学校の先生の働き方について。狛江第三小学校の6年生担任、伊藤裕美教諭は6年前人材会社を辞めて家族以外で子供達に寄り添える大人になりたいと教員に転職した。1時間目の授業を終え2時間目の音楽は専門の教員がいる為、子供達を音楽室に送り届けて休息かと思いきや、3時間目の外国語の授業の準備。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.