TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本航空石川」 のテレビ露出情報

震災被災地に春の知らせが届けられた。先程春のセンバツ高校野球の出場校が発表され、日本航空高校石川の出場が決定した。被災地に久しぶりの笑顔があふれる。避難所で思いを馳せる人がいた。早瀬舞子さんは「いろんなことが浮かんできた心臓がドキドキ」などコメント。早瀬さんの孫は野球部2年福森誠也さんは「小さい頃からの夢だった」などコメント。去年秋の石川県大会。日本航空高校石川は決勝に進出した。センバツ出場に向けて期待が高まっていた中に起きた地震。福森さんは祖母を背負って高台へ逃げた。ただ、輪島市にある学校は被害を免れることはできなかった。地震の野球部の部室を監督が訪れた。野球道具を持ち出すのがやっとの状況。先週、野球部は系列校での練習を開始。福森さんも避難所を離れ山梨へ行くことを決めた。チームと合流した福森さん。ただ、チームの約半数が、まだ合流できていない。福森さんは「最終的に自分だけではなく自分以上に苦しんでいる方々がいるので少しでもそういう人たちに勇気を与えられるように自分は野球をしたいと思って決めた」などコメント。一緒に逃げた祖母、そして離れて過ごす仲間のため、今日センバツの切符が福森さんのもとに届いた。福森さんは祖母にはなんて報告したいか問われると「センバツ決まったよと報告したい」など答えた。祖母の早瀬舞子さんは「けがなく練習してもらいたいし、やっぱり一緒に行きたい。立派な孫」などコメント。
春のセンバツ高校野球。石川県からは2校選ばれた。そして、それ以外の顔ぶれも出揃った。秋の大会で優秀な成績を残した学校を中心に。32校が選出された。そんな中、北海道、和歌山、そして、熊本の3校が初出場。関東東京ブロック見ていくと夏の甲子園を制した慶應は出場ならず。21世紀枠はまず別海高校(初出場)。別海町は生乳生産日本一の酪農の町、秋季大会でベスト4に進出していた実力のある学校。選出理由は「1年の半分が0度未満の冬日の環境の中、ビニールハウスを活用し練習するなど高校野球の理念にふさわしい姿」としている。2つめは和歌山の田辺高校。76年ぶり3回目の出場。県立の進学校で野球部員は20人程度。秋の県大会で準優勝。選出理由は「監督が対人関係の相談に乗るなど対話を重視する指導がこれからの時代の1つのあり方として評価」などとしている。
住所: 石川県輪島市三井町洲衛9部27-7
URL: http://www.jaaw-hs.net/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月6日放送 18:45 - 18:53 NHK総合
ニュース645(ニュース)
能登半島地震で被災した石川県の日本航空学園の高校と大学校の入学式が、移転先の東京・青梅市でおよそ1か月遅れで行われた。1か月遅れで迎えた入学式。およそ340人の新入生が出席した。石川県輪島市にある日本航空高校石川と日本航空大学校石川は能登半島地震で被害を受け、先月から東京・青梅市にある使われていない別の大学の校舎に拠点を移している。日本航空学園によると輪島市[…続きを読む]

2024年5月1日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWS 7
昨日、石川県輪島市に完成したのは木造長屋型の仮設住宅。これまで県内で3000戸あまりが完成しているプレハブ型の設住宅の利用は原則2年。しかし木造長屋型は、期限後は公営住宅として住み続けられる。東京で避難してきた石川県の日本航空高校石川の始業式が行われた。明星大学がキャンパスの無償提供を申し出てくれたという。今月入学式を迎える1年生を除く、2・3年生約400員[…続きを読む]

2024年4月30日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
能登半島地震で被災し東京・青梅市に一時的に校舎を移転している日本航空高校石川で3週間遅れの始業式が行われ、視察に訪れた石川県の馳知事が来年4月に輪島市のもとの校舎に戻れるようにしたいという考えを伝えた。石川県輪島市にある日本航空高校石川は能登半島地震で被害を受け今月から東京青梅市の使われていない大学の校舎に拠点を移していて3週間遅れの始業式が行われた。馳知事[…続きを読む]

2024年4月30日放送 15:07 - 15:10 NHK総合
ニュース(関東甲信越)(関東・甲信越のニュース)
能登半島地震で被災し東京・青梅市に一時的に校舎を移転している日本航空高校石川で、3週間遅れの始業式が行われ、石川県の馳知事が来年4月に輪島市の元の校舎に戻れるようしたいという考えを伝えた。

2024年4月30日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
能登半島地震で被災し東京都青梅市に一時的に校舎を移転している日本航空高校石川で、きょう3週間遅れの始業式が行われた。石川県の馳知事は生徒ら約600人の前に挨拶し、来年4月に輪島市の元の校舎に戻れるようにしたいという考えを伝えた。これに先立ち、馳知事は生徒が住む仮設寮を視察した。日本航空学園・梅澤重雄理事長は「戻れる学科・クラブから順次戻していきたい」としてい[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.