TVでた蔵トップ>> キーワード

「PER」 のテレビ露出情報

DZHフィナンシャルリサーチ・東野幸利さんのきょうの日経平均予想レンジは36200円~36600円。東野さんは「アメリカ株が伸び悩んだことや、正午前後に日銀金融政策決定会合の結果が公表されるので日本株は前日終値を意識したスタート。日銀会合は政策修正なしを織り込んだ状況になっている。イベント通過や日米の決算発表も控えているのできょうは上昇一服の1日とみている」などと述べた。注目ポイントは『テクニカルとPERでみた日経平均』。東野さんは「日経平均はコロナショック後の2020年3月安値を起点とした上昇のあと、2021年から2段上げでの上昇が続いている。短期的には上昇一服が予想される。安値から最初の上昇幅13914円を最安値にあてはめた38630円まで上昇することが予想されるが、36620円が上値の節になるとみている。昨年は6-7月の高値から10月安値までは上昇が加速する付近で変革。足元は上昇が早くなっているので1月26日前後や2月1日には高値を迎える可能性が高い。PERは16倍程度まで上昇。日経平均採用銘柄の業績回復期待を先取る形で株価が上昇。レンジ上限や高い水準に近づいてきて株価の上値をおさえる要因になる。外部環境の変化や決算発表で業績期待が行き過ぎとなれば今年の初落としの局面を迎える可能性もある」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月13日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
日経CNBC・曽根純恵、日本経済新聞・鈴木亮が解説。日経平均は先週末の終値近辺で推移。一旦割り込んだ3万8000円を現在回復して、きょうここまでの高値圏。国内の長期金利が半年ぶりの高水準。日本株は上値が重い印象とのこと。決算発表における通期予想が慎重な企業が多いことが要因として考えられる。一方ホンダなど株主還元への積極的な姿勢が各社でみられる。今週の焦点は1[…続きを読む]

2024年3月12日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテアメ株Update
大和証券の柴田光浩さんが解説。テーマ「ハイテク株に続いて物色の広がり進むか」。柴田さんの注目銘柄を紹介。消費関連はコストコ・ホールセール、ウォルマート、ルルレモン・アスレティカ。資本財関連はユナイテッド・レンタルズ、キャタピラー、ハネウェル・インターナショナル。柴田さんは「コストコは会員制であるのが大きな特徴。年会費を貰う代わりに量が多く割安な販売をしていま[…続きを読む]

2024年3月1日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
株高を後押しする新NISA。日本の個人投資家の多くは海外株を買っていて、エヌビディアなど半導体関連が中心。割高感を示す指標「PER」で見ると、日本株のほうが米株よりも割高。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.