TVでた蔵トップ>> キーワード

「ECB」 のテレビ露出情報

高島さんの予想レンジは147.50~148.50円で「昨日は米金利・米株も小動きに終わり、最近のドル高傾向も一服した傾向。」と述べた。注目ポイントは「金融政策委員会後の豪ドルは?」で「先週発表されたオーストラリアの消費者物価指数が下振れていたので今回の決定については違和感はない。とはいえオーストラリアのインフレ率はRBAのターゲットから上振れていて、アメリカやヨーロッパに比べるとインフレ低下も進んでいない。オーストラリア政府が減税を議論していることもあり、当面RBAは引き締めバイヤスを維持するのではと考えている。賃金上昇率と高い相関を持っている高失業率の推移を示したグラフを見るとここ数年の失業率低下に伴い賃上げ圧力が高まっており、現在4%賃上げとほぼ整合的な雇用環境。こうした高い賃金の伸びがサービス価格、インフレ率全般を押し上げている。シティでは先週従来の追加利上げ見通しを撤回したが、RBAによる年内の利下げは2回にとどまると見ており、早晩金融緩和に踏み切りそうなFRBやECBにはRBAは単純には追随しないと考えている。豪ドル対米ドルの相場は下振れているが、その1つの理由が人民元安にあると考えている。オーストラリア経済は鉄鉱石など資源輸出を通じて中国依存が高く、豪ドルも人民元と並行的に推移する傾向にある。元安傾向が最近続いていて、豪ドルももつれ安になってきている。ただそろそろ市場の中国悲観も一巡するころだと考えられるので、減反発となってくれば豪ドルの反発も流されていくと考えている。豪ドル円については最近までの米株高のようなリスクオン環境下では国内外の投資家のヘッジ操作などの影響もあり円安圧力が加わりやすいと思うので、ドル円は現在の148円前後で高止まり。最近は値崩れ傾向だった豪ドル円もそろそろ底入れしてくるころではと考えている。」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月2日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
再び為替介入か。ピクテジャパン・シニアフェロー・市川眞一は1連の攻防について「2013年4月に日銀が国債を大量に市場から購入したが、今の日銀の資産は日本のGDPに対して123%程度に達している」「日銀は円安と長い闘いになる」などとコメントしている。

2024年4月23日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道Monday Biz
ヨーロッパで天然ガスの価格が“じわり”と上昇。取引の指標となる先物価格の推移をみると4月1日(イラン大使館襲撃)以降、上昇。13日、LNGの主要航路であるホルムズ海峡付近でイランがイスラエルに関係のある船舶を拿捕したことなどもあり、17日に33.87ユーロの高値をつけた。一方、ユーロ圏では今、ヨーロッパ中央銀行が6月にも利下げを始めるのではとの見方が出ている[…続きを読む]

2024年4月15日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急
週明けからの原油市場で先物価格が上昇するとの観測が出ている。イランのイスラエルへの直接攻撃で、輸出の主要航路であるホルムズ海峡の通航リスクが意識されるためだ。事態が悪化すれば節目の1バレル100ドルを上回るとの見方もある。原油高は世界のインフレ懸念を再燃させ経済や金融市場の波乱要因となる。11日のECB理事会後に市場は原油シナリオとして受け止めた6月利下げ開[…続きを読む]

2024年4月12日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
午前のマーケットについて平野憲一さんが解説。ダウは4日続落だがナスダックは271ポイント高で史上最高値、3月PPIでは前月比では総合なども2月を下回っているが前年同月ではtもに上回っている。ECBは政策金利を5会合連続で据え置いた。総裁が会見で米国の動向により影響を問う質問に強く反発していた3月から口調が和らぎ6月以降利下げの可能性もあるのではとの話も。欧州[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.