TVでた蔵トップ>> キーワード

「珠洲(石川)」 のテレビ露出情報

滑走路に亀裂が入るなど被害が出た能登空港では、応急の復旧工事が終わり、全日空が約1ヶ月ぶりに路線の運航を再開した。千葉県から来た娘と再会した70代の女性は、ついついうれしくて泣いてしまったと話していた。羽田と能登を結ぶ便の運航は来月末までは火・木・土にそれぞれ1往復ずつ。石川県庁に集まったのは、ボランティア。今日から3つの市や町への派遣が始まった。石川・志賀町では野球場に設けられた廃棄物置き場で壊れた家具などを仕分ける作業に当たっていた。一方で、まだボランティアが入っていない地域もある。輪島市の住宅では今も書斎は棚が折り重なるように倒れ、本が散乱したまま。各自治体のボランティア受入状況を見ると輪島市や珠洲市では受け入れの目処がたっていない。ボランティアは事前登録制で個別の活動は控えるよう呼びかけている。石川・珠洲ではり災証明書の交付が始まった。り災証明書の発行を被災地から離れた東京から支援しようという取り組みも。被害が深刻な輪島市の被害について、都内の自治体の職員がリモートで判断する。
富山県入善町の海岸では、津波の高さの調査を行った。一直線に並んだ大きな石は津波で動いたと見られるという。中央大学の有川太郎教授は、少なくともこのあたりにきていたのは2メートルぐらいの津波の可能性が高い、と話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月18日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
能登半島地震で被災した地域もきょうは各地で夏日となった。国の名勝に指定されている石川・輪島の白米の千枚田は地震で約8割に亀裂が入り、水路も壊れた。そのため手作業で修復を進めてきた。きょう、修復を終えた一部の田んぼで田植えが行われ、約30人がボランティアで参加した。白米千枚田愛耕会の白尾友一会長は、ここまでできて皆さんに感謝、嬉しいとコメントしていた。石川・七[…続きを読む]

2024年5月16日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
「ふるさとをすてるべきか、すてざるべきか」。能登半島地震で2次避難を続ける女性のことば発災から4か月以上がたち、避難生活が長期化する中で、苦しい決断を迫られる人も出てきている。石川・加賀市で開かれた、2次避難者を対象にした説明会。石川県や石川・珠洲市などが開き、応急的な住まいの確保や給付金の手続きなど、今後の暮らしについて相談に応じた。石川県によると、今月8[…続きを読む]

2024年5月15日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
能登半島地震のあと、避難生活などの中で亡くなった人を「災害関連死」に認定するか判断するための審査会の初会合が開かれた。石川県によると合わせて35人の審査が行われ、このうち30人を災害関連死として認定するよう答申が出されたという。災害関連死の認定を求める申請は、石川県内で少なくとも100人に上っていて、地震による死者は大幅に増える可能性がある。

2024年5月13日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!ソラよみ
千葉・成田市の冠水の映像などを交え、天気予報を伝えた。

2024年5月7日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代あなたの自宅や実家は大丈夫? 住宅の耐震化で命を守る
木造住宅の耐震基準は地震などをきっかけに2回見直されている。耐震基準によって強度に明らかな差がある。墨田区の京島地区は都内で建物の倒壊危険度が最も高い。木造住宅が密集し耐震改修や建て替えが難しいという。耐震化率は建物の数ではなく住居の数をもとに推計する。墨田区の耐震化率は95%にまで上昇した。耐震化が進まないことが地域全体のリスクにもなる。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.