TVでた蔵トップ>> キーワード

「立川高島屋S.C.」 のテレビ露出情報

日本チェーンストア協会がきょう発表した3月の全国スーパー売上高は、既存店ベースで1年前と比べて9.3%増え、13か月連続のプラスとなった。一部店舗で消費者の節約志向が緩み、一人当たりの購入点数が改善したことで大きな伸びをみせた。きょう、安さを売りにしたスーパー「オーケー」が千葉県にある柏高島屋ステーションモールにオープンした。オーケーの高島屋への施設への出店は去年秋の立川高島屋ショッピングセンターに続いて2店舗目。高島屋側は、あくまでオーケーは専門店エリアの出店であり、百貨店エリアに入ったわけではないと説明する。ただオーケーから百貨店の食品売り場までは歩いて30秒。オーケー・二宮涼太郎社長、柏高島屋ステーションモール・有沢恭吾さんは「価格帯などで商品の差別化をして百貨店ではハレの日の需要に応え、デイリーユースとしてオーケーさんを利用してもらえれば」とコメント。
住所: 東京都立川市曙町2-39-3
URL: http://www.takashimaya.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月22日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
今、特に都市部の百貨店は最高益などを軒並み記録している。明るい部分もあれば明暗きっぱり分かれており二極化も大変極端。最近ニュースでも多いのが閉店の話題。島根「一畑百貨店」が1月閉店、埼玉「新所沢パルコ」が2月閉店、岐阜「岐阜高島屋」が7月閉店予定。1999年と比べると現在百貨店の数は約4割減。そんな中で仙台の藤崎百貨店ではご当地デパート いいもの自慢などの催[…続きを読む]

2024年3月7日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
番組では百貨店に関する思い出や意見を募集とQRコードが表示された。新所沢パルコが閉店。館内の店員らは「コロナで変わった」などと思い出を語る。館内は客の寄せ書きが飾られていた。地元の人に愛されながら41年。幕を下ろす。午後8時。地元の人が集まり最後を見守った。閉店の理由についてデパート新聞の山田さんは建物老朽化という。今年島根・松江市の一畑百貨店も閉店。地元の[…続きを読む]

2024年3月1日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,TIME,マーケティング部
国営昭和記念公園があり東京にながら自然を感じられる立川市は再開発でさらに住みやすく発展している。新宿から40分の立川駅から浅田真央さんがマーケティングする。立川はお買い物天国でIKEAの大型店や伊勢丹、ららぽーとなど家族連れで賑わっている。ららぽーとは都内2位の店舗数である。

2023年11月15日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8#News Tag
東京立川市にオープンした立川高島屋S.C.。リニューアルしたという。100円ショップが入っている。屋上には貸し農園もある。身近なショッピングセンターに生まれ変わったとのこと。成城石井1号店では、リニューアルのあと、行列ができている。おいしいを届けたいという成城石井の執行役員。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.