TVでた蔵トップ>> キーワード

「赤福」 のテレビ露出情報

横浜高島屋からの中継。「第44回グルメのための味百選」が開催されている。今回は、横浜高島屋が65周年であることから、限定の弁当なども揃っている。三重県の「美味し国の料理旅館橘」の「橘のかきづくし」は、65周年記念で、特別に作られた弁当だ。ブランドの「的矢かき」「浦村かき」を味わうことができる。仙台の「味の牛たん㐂助」では、厚さ7ミリの牛たんを味付けし、数日間熟成させて、牛たん本来の旨味と風味を引き出しているという。「牛たん弁当」には、漬物など、イベントに出店している4店舗の商品が使われている。「ブルーベリーフィールズ紀伊國屋治兵衛」は、自家栽培のブルーベリーを使った手作りジャムが人気の滋賀県の名店だ。「ダマスクローズレアチーズケーキ」には、中に、バラの花から作られたジャムが入っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月18日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
昨日JRグループ6社が開催する新幹線でつながる旬食フェアが東京駅・グランスタ東京で始まった。JRは、物流の2024年問題への対応やCO2排出量削減などを目的として新幹線が通る全区間で荷物輸送サービスを実施し、各地の特産品を東京駅に即日輸送して販売している。福岡・朝倉市の農園で朝6時ごろ採れたばかりのあまおうも午前9時過ぎには新鳥栖駅から新幹線で東京へ向かった[…続きを読む]

2024年3月13日放送 23:59 - 0:54 日本テレビ
それって!?実際どうなの課(100歳に聞く長寿の秘訣)
愛知県豊田市に住むガンバレルーヤよしこの祖父・永田治良さんは大正12(1923)年生まれの100歳。長生きする健康法を質問すると、「秘訣なんてもので生きられるものじゃない」と答えた。よしこは冗談ばかりで1回も怒られた記憶がないと語った。苦手な看護師が来ると死んだフリをするらしい。冗談を考えると前頭葉や側頭連合野の働きが活発になり、脳全体が鍛えられ、認知症の予[…続きを読む]

2024年2月26日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!グルメの現場
横浜高島屋で開催中の「第44回グルメのための味百選」からの中継。伊勢の「赤福」は、連日行列で、1時間待つこともあるという。イートインコーナーでは、赤福とお茶のセットのほか、五十鈴茶屋の「あずきコルネ和三盆クリームあずき茶セット」も楽しめる。あずきコルネは、赤福に使われているあんこに、クリームには和三盆が使われている。去年11月に発売された新作「燦チョコ餅」「[…続きを読む]

2024年2月2日放送 20:00 - 21:48 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国地元のグルメや魅力が1ヵ所で堪能できる ロバート秋山が日本全国の空港を視察!
名古屋の銘菓が揃うお土産コーナーを訪れた。パイロットやCAに人気だという「餡麩 三喜羅」を紹介。なめらかなこし餡と生麩、山帰来の葉の塩気と香りがアクセント。

2023年12月27日放送 19:00 - 23:03 フジテレビ
世界の何だコレ!?ミステリー(世界の何だコレ!?ミステリー)
毎月1日の朝にはおはらい町の「赤福」に大行列ができる。毎月1日に伊勢神宮へ参拝する朔日参りという風習があり、月替りの「朔日餅」を提供している。また毎月1日は朝市が開催される他、「すし久」がかまどを使った朝粥を提供している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.