TVでた蔵トップ>> キーワード

「金沢駅」 のテレビ露出情報

今日から始まった最大10連休のゴールデンウイーク。全国各地の行楽地には多くの観光客が集まる一方で公共交通機関では、混雑も見られた。ANAによると、ハワイ線の予約数は過去最多で、コロナ前の2019年と比べておよそ1.2倍になっている。また国内線も今日が下りのピークで上りは来月6日がピークとなっている。一方、東京駅も家族連れなどで混雑している。JR東海によると、東海道新幹線ののぞみは連休期間中は全席指定席で運行されていて、今日午前の下りは普通車でほぼ満席となっていた。上りは来月6日がピークで午後は空席が少なくなっている。
桜が満開となっている北海道旭川市の旭山動物園で、今日から夏の営業が始まった。旭川は今日、今年最高となる28.4度まで気温が上昇し絶好の行楽日よりの中、家族連れなどでにぎわいた。人気のあざらし館では、水槽をあざらしが通るたびに歓声が上がっていた。今シーズンで、57年目を迎えた旭山動物園の夏の営業は11月3日まで。
沖縄県の那覇市は今日、最高気温30.1度と今シーズン初の真夏日となりビーチではゴールデンウイークで沖縄を訪れている観光客や地元の人たちが既に夏本番の海を楽しんだ。航空会社などによると今年のゴールデンウイーク期間中に沖縄を訪れる予定の観光客は国内客国外客共にほぼ前年並み。
先月、新幹線が福井県まで延伸した北陸の観光地もにぎわいをみせた。金沢市のひがし茶屋街では風情ある町家が並ぶ通りの散策を訪れた人たちが楽しんでいた。また、能登半島地震の被災地七尾市の能登食祭市場ではゴールデンウイーク限定の仮営業が始まり特産品の販売ブースや浜焼きのテントなどが並んだ。出店した人たちは一丸となって能登の魅力を再発信していた。
住所: 石川県金沢市木ノ新保町1-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月4日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS X
今年上期の日経MJヒット商品番付が発表された。東の前頭:TKM(たまごかけ麺)。いち早く全国展開した三田製麺所では、すでに14万食を販売している。卵価格の高騰で、卵が高級食材としても認知されたことが人気の背景にあるという。さらに日清食品冷凍も3月に家庭でできる卵かけ麺を発売した。東の前頭:大阪万博の公式キャラクター、ミャクミャク。ミズノが開発したミャクミャク[…続きを読む]

2024年5月7日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
JR各社や国内の主な航空各社は大型連休の期間中の利用状況をまとめた。このうち先月26日からきのうまでの11日間のJRグループ全体の新幹線と特急列車の利用者数は合わせて1186万人余りと去年の同じ時期と比べて102%と僅かに増え、新型コロナの感染拡大前の2018年と比べると95%まで回復した。各新幹線の利用者数は去年と比べて東北新幹線が102%、上越新幹線が1[…続きを読む]

2024年5月7日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
JR各社や国内の主な航空各社は大型連休の期間中の利用状況をまとめた。このうち先月26日からきのうまでの11日間のJRグループ全体の新幹線と特急列車の利用者数は合わせて1186万人余りと去年の同じ時期と比べて102%と僅かに増え、新型コロナの感染拡大前の2018年と比べると95%まで回復した。各新幹線の利用者数は去年と比べて東北新幹線が102%、上越新幹線が1[…続きを読む]

2024年5月6日放送 21:00 - 21:30 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
最長で10連休となったことしの大型連休。きょう各地で別れを惜しむ姿が。福井駅は、北陸新幹線の延伸開業後、初めての大型連休。きょう海外から戻る人がピーク。羽田空港の到着出口から多くの人がキャリーケースを持って出てきている。円安や物価高の影響で、旅行先でも自炊をして、食費を抑えたという人も。旅費を抑えるため、帰省の方法を工夫した家族も。大型連休の最終日。きょうも[…続きを読む]

2024年5月2日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!ニューヨークのゴールデンウィーク旅 in 福井
日本で発見された恐竜化石のうち約8割は福井県で見つかった。ニューヨークがやってきたのは今年3月、北陸新幹線・金沢−敦賀間が新たに開業。話題の福井県。開業1カ月で多くの観光客が訪れ、GW最も注目されているスポット。世界的ガールズグループIZ*ONEのメンバーイェナと矢吹奈子、ゆいPも参戦。さらにバイク川崎バイクBKBも登場。日本海でとれた新鮮な海の幸に一同大興[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.