TVでた蔵トップ>> キーワード

「SL大樹」 のテレビ露出情報

きょうのしらべてみたらのテーマは人気の観光列車。まず最初は浅草から約1時間半、栃木県日光市にある東武鉄道・下今市駅。昭和レトロな雰囲気の駅に午前9時過ぎカメラ片手に多くのお客さんが集まる、その理由がSL大樹。1・3号車がレトロなムードの2人がけ。2号車は木目調の4人がけのボックスシート。その奥にはふきぬけの展望デッキまで。コースは下今市駅から東武日光駅、そして鬼怒川温泉駅に向かう2パターン。今回は鬼怒川温泉までの12.4キロを約35分かけてゆっくり走る。出発してほどなく見えてきたのはこの時期ならではの雪化粧した日光の山々がお出迎え。他にも春ならではのスポットがあり、満開の桜が楽しめるスポットも。一方、座席には懐かしい車内販売が。中でも人気なのがアイスクリーム。でも蓋を開けるとバニラなのに真っ黒。いちご味も真っ黒。実はこれはSL大樹をモチーフにしたもの。その名もSL大樹 黒いアイス。黒いグルメは他にも。ある家族が見せてくれたのは駅弁。その中身は一段目はちらし寿司、だし巻き卵には埋蔵金の刻印が。石炭シャベルのスプーンで埋蔵金を掘り起こすイメージでいただく。そして2段目には日光名物の湯葉や日光高原牛のしぐれ煮など。SL大樹 日光埋蔵金弁当。さらにお楽しみは食事だけではなく、多くの人で賑わうのは展望デッキ。中には外国人のお客さんも。風やにおいを感じられるのだとか。赤ちゃんを連れた家族はどうしてもSL大樹に乗りたかったそう。それは赤ちゃんの名前が大樹だからだという。そして、鬼怒川を橋の上から眺める最大の絶景スポットで旅は締めくくり。終点の鬼怒川温泉駅に到着。SL大樹は毎日運行。乗車区間の運賃と座席指定券が必要となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月5日放送 1:30 - 2:00 テレビ東京
AKB48、最近聞いた!(AKB48、最近聞いた!)
そして岩出さんが、「スペーシアX」の客室の設備について説明して、AKB48が感想を話し合った。続いて、AKB48が客室を出て、車内を見て回り、写真を撮ったり、窓から外を眺めて感想を話し合ったり、お菓子や飲み物を買って客室に戻った。その後、お菓子や飲み物を飲食しながら、KLP48への移籍について話し合った。そして、今回の旅のテーマは4つだと発表した。1つ目は、[…続きを読む]

2024年2月1日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’気になるニュース
東武鉄道、SL大樹の燃料をバイオコークスに置き換える実証実験。国内初の試み、石炭の4割を蕎麦殻など植物由来のものに。

2024年1月31日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(最新ニュース)
東武鉄道「SL大樹」は運行時だけでなくメンテナンス中も原則石炭を燃やす必要がある。今回メンテナンス時に使用する石炭の4割をバイオコークスに置き換える実証実験を国内で初めて行った。年間150トンのCO2削減を見込んでいる。

2024年1月22日放送 18:45 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!この冬行きたい!全国の駅BEST15
ランキング問題「空欄に入る太宰治の作品は何?」。正解は「斜陽」。
映像問題「イルミネーションが楽しめる鉄道 この都道府県はどこ?」。正解は「栃木県」。

2024年1月5日放送 18:50 - 21:48 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国栃木VS茨城VS群馬 北関東三つ巴決戦!
「おやまのきそば」は一昨年1月に店舗運営契約終了に伴い閉店した「きそば」を引き継いでオープン。麺・つゆ・天ぷらは全て「中沢製麺」を引き続き使用。「天ぷらそば」は濃厚な関東系つゆ。理髪店を運営していた店主が引き継げないかと社長に直談判し、中沢製麺社長に3ヶ月の交渉の末引き継ぐことになった。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.