“カニカマ”生みの親 スギヨ工場見学

2024年5月23日放送 6:39 - 6:50 TBS
THE TIME, 出張 安住がいく -石川編-

七尾市は震災で大きな被害を受け、スギヨのカニカマ工場も2ヶ月間操業が停止していた。カニカマの原料となる白身魚のすり身を板状からカール状に細断されて練り合わされて薄く伸ばされる。スギヨはカニカマだけでなく、大相撲の呼び出しの着物の背中にスギヨと書かれ、長らくスポンサーを勤めている。板状に薄く伸ばされたすり身は熱が加えられてロープ場に丸められる。カニカマが発明された50年前は偽物と呼ばれていたが、現在では海外でも人気ですり身と呼ばれている。近年はカニのかまぼこ以外にもうなぎの蒲焼を真似たウナカマちゃんが開発されている。


キーワード
スギヨ読売新聞七尾市(石川)

TVでた蔵 関連記事…

まるでカニ!? 絶品カニカマ飯 (THE TIME, 2024/5/23 5:20

3000品目超値上げ カレー・菓子・調味料/ハム・… (ひるおび! 2024/3/27 10:25

ホンモノのカニを当てろ!舌自慢チャレンジ! (ラヴィット! 2024/3/20 8:00

ホンモノのカニを当てろ!舌自慢チャレンジ! (ラヴィット! 2024/3/20 8:00

練り物製造工場が稼働 復興へ動く被災地の能登 (大下容子ワイド!スクランブル 2024/3/8 10:25

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.